関東ではかなり見えたようですが、ここ入間では雨でした。
雨も有り難いのですが残念でした。
ブログの皆さんの名月を拝見します。

今朝の朝焼けの美しさに感動できました。
上手く撮れませんでした・・・・・。

昨日の朝ドラ「らんまん」の最終回を記念してサプライズで神木さん 浜辺さんたちが高知のイベントにいらしたそうです。
うらやましい!
私は浜辺美波さんの大ファンになりました。
高知新聞のサイトより
高知は牧野さんでとても盛り上がってます。
そしてもう一つ話題として盛り上がっていたのが
TBS日曜劇場「VIVANT」
私にはちょっと難解でしたが。
九月の最終日を大切に過ごします。

さやか😸と10月のハロウイン
#
by akageno-ann
| 2023-09-30 07:08
| エッセ-
|
Trackback
今日は夕方からあかね色の風景を楽しみにしたいですが
今朝はまた素敵な空でした。
朝は曙色というそうです。

今朝はラグビーの日本の勝利で目覚めました。良い試合でした。
このカエルはかつて五郎丸さんが活躍されたときに偶然 骨董屋で出会いました。

昨晩の月も素敵でしたのでちょっと撮りました。まもなく10月 今年はあと3ヶ月ある。
と、片付けややり残した仕事を気温も下がり時間を大事に使いたいと思います。

あかねさす 紫野ゆき しめのゆき野守はみずや 君が袖振る
万葉集額田王の恋歌ですね。

秋の午前中はよくここでゆっくりしているさやか😸です。

#
by akageno-ann
| 2023-09-29 10:19
| エッセ-
|
Trackback
|
Comments(2)
朝ドラ「らんまん」が最終週になりBSの再放送「あまちゃん」と一緒に楽しんでいたので寂しくなりそうです。
少なからずふるさと土佐とインドで一緒だった亡き友人のふるさと岩手のダブルふるさと
それぞれの方言を聞くのが嬉しかったです。

「あまちゃん」の奇想天外な脚本は地震からの復興という意味でも活気があったと思います。
日本のこれからには、自然災害は無視できず
そういう中でも牧野富太郎博士が
必死で守ってきた植物標本とその研究資料が今の世にしっかりと受け継がれていることに感動を覚えます。

高知新聞はこのような頁を入れてます。牧野博士の採集植物は土地の新聞紙に挟んでいたことが
採集場所の確定にも役だったとか。練馬の牧野家でその整理を担当された山本正江さんは
都立大の牧野標本館の元職員でいらしたそうでドラマの藤平紀子さんとして描かれています。
ひとりひとりの素晴らしい力が牧野さんの標本を守ってきたのだ、とわかりました。

ふるさとから大きな梨が届きました。

はるさんへ 聞いてください。😸さやかより
#
by akageno-ann
| 2023-09-27 14:16
| エッセ-
|
Trackback
ベランダで洗濯物を干していたら
秋の空に包まれました。

切り取ったような空に、二年前に亡くなった
コーラス仲間の顔を思い浮かべました。

一緒に所属した混声合唱団の定期演奏会で
歌った 大好きな歌
武満徹 作詞作曲
「小さな空」
聞いてください。
♬青空みたら 綿のような雲が
悲しみをのせて 飛んでいった
いたずらが過ぎて 叱られて泣いた
子どもの頃を憶い出した
夕空みたら 教会の窓の
ステンドグラスが 真っ赤に燃えてた
いたずらが過ぎて 叱られて泣いた
子どもの頃を思い出した♪

今はお休みされてますが ブログの仲間CHILさんの作品です。
#
by akageno-ann
| 2023-09-25 19:50
| エッセ-
|
Trackback
|
Comments(5)
インドのフェスティバルが23日24日と
代々木で開催されていると情報をいただきました。
この急に秋になった日本が今年はインドニューデリー並みの暑さであったので、いろいろ思い出していたところです。
何度か行ってみたインド料理店の中で一番最初に行ったのが赤坂のモティでした。こちらも出店しています。
本格的でカレーの匂いが洋服にしっかり染み付くほどカレー料理を楽しんだことが思い出されます。

北インドのカシミールの風景
日本にも突然秋が来ましたね。
朝方は寒さも感じるほどで風を引かないように気をつけたいです。インフルエンザも流行っていると聞いています。
かつてニューデリーでの暑さから休暇をとって出かけたのがカシミールでした。6月が猛暑のデリーから抜け出し、カシミール地方シュリナガルのダル湖の湖の上にハウスボートが宿舎でした。
面白い経験をしましたが、この湖の上をこうして小舟でゆったり過ごしたことが夢の中の出来事のように思い出されます。

暑い日も寒い日も健康に良かったように思うのはカレー料理と
ホット&サワースープ
所謂 酸辣湯スープのインド版です。時々作ります。
キャベツたっぷりと豚肉で煮込み醤油 中華スープ 青唐辛子の酢(作り置きです)で味付けし、最後に溶き卵を
ちょっと下品な辛さがたまりません。
秋のお昼寝はサンルームのさやか😸です。
More カシミール地方のこと
#
by akageno-ann
| 2023-09-25 05:29
| エッセ-
|
Trackback