よう子への手紙
第3章 その4
平田先生
よう子様
長い間のご無沙汰をお許しください。
その後お元気でご活躍のことと拝察いたします。
メキシコへご出立の後に異動通知をいただいて、お餞別もさしあげないままに年月を過ごしましたことを改めてお詫びいたします。
この度夫翔一郎へのご丁重なるお見舞いをお嬢様のめい子さんを通して頂戴しまして、感謝の気持ちでいっぱいです。
めい子さんの立派な成長されたお姿も拝見できて、本当に嬉しく思っております。
翔一郎は病気発症から半年が過ぎまして、最初に感じられた死への恐怖からは本人も家族も救われております。
今は不自由になった左半身のリハビリを中心にしてリハビリ施設で過ごしています。
ここでの半年を過ぎたところで自宅での療養生活に戻る予定です。
こちらの話ばかりで失礼いたしました。
メキシコ日本人学校の校長先生として赴任され、在外の日本人の子供たち、また現地の子供たちに対してのご努力の様子をめい子さんから伺っています。
デリー時代のご夫妻の経験がここでは管理職として大いに生かしていらっしゃるのだ、と敬意をもって想像しています。
気候はデリーよりもずっと過ごしやすいこと、多くの史跡、世界に有名なメキシカンの民族習慣に触れて吸収し、学校運営に生かしていらっしゃることを伺い、眩しいような思いがしています。
よう子さんはこの度は校長夫人としての責務を持っての日々で、様々なご苦労があると思いますが、私たちへのお見舞いのお気持ちにも深謝いたします。
わざわざめい子さんに託してくださったことで、私たち家族がどれほど力づけていただいたことか、言葉で言い表せないほどです。
主人もとても懐かしがって、それまで忘れていたのか?と思っていましたインド ニューデリーでの暮らしを水の流れるように思い出させていただいたのです。
また娘のまだ中学生の理子がめい子さんを大変慕っております。
先日も音楽会にお誘いいただき愉しい時間を過ごしたようでございます。
このような日々をそのままに図々しくも続けさせていただいておりますので、一言御礼とまた
お許しをいただきたいと思いましてお頼り差し上げました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そこまでを一挙に書いて 美沙はペンをおいた。
つづく

のどかな日差しを浴びる太平洋の景色
ブログ「ひげじい~脳梗塞からの軌跡」のひげじいさんの作品です。
注 「ここに使われる絵や文章の無断転載は固くお断りいたします。
よろしくお願いします。」
「小夏庵」ものぞいてくださいね。

by akageno-ann | 2009-02-20 12:37 | 小説 | Trackback | Comments(9)

すごくこの絵にも感動しました。
0
春めいた壁紙になって、素敵ですね♪♪
美沙さんからのよう子さんへの手紙、
感謝の気持ちがいっぱいですね!
よう子さんからのお返事はくるのかしら・・・。
受け取ったよう子さんの思いを考えながら
小説を楽しんでいます(^^)
美沙さんからのよう子さんへの手紙、
感謝の気持ちがいっぱいですね!
よう子さんからのお返事はくるのかしら・・・。
受け取ったよう子さんの思いを考えながら
小説を楽しんでいます(^^)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
♪ さすがに 懐かしい旧友に出すような親しいお手紙と言うわけにはいきませんね。
この手紙を受け取られた よう子さんの様子はどんな風かしら と次の展開が気になります。
翔一郎さんは とうとう自宅療養に入られるのですね
こちらの展開も気になります。
この手紙を受け取られた よう子さんの様子はどんな風かしら と次の展開が気になります。
翔一郎さんは とうとう自宅療養に入られるのですね
こちらの展開も気になります。
ann姉さん、こんばんは☆
よう子さんへの手紙、これを読んだらよう子さんはきっとうれしく思うと思いますよ。
時が流れて平田先生は校長先生になられたから、これまた彼女にはうれしいことだと考えます。
美沙さんの淡々とした書き方も読んでいて、とっても気を遣っているな、って思いました。
翔一郎さんもだんだんと回復してきて、これまたうれしいことですよね。
自宅療養になると、今度はまた大変(家族が)になるとは思いますが、翔一郎さんにはいいことでしょうね。
よう子さんへの手紙、これを読んだらよう子さんはきっとうれしく思うと思いますよ。
時が流れて平田先生は校長先生になられたから、これまた彼女にはうれしいことだと考えます。
美沙さんの淡々とした書き方も読んでいて、とっても気を遣っているな、って思いました。
翔一郎さんもだんだんと回復してきて、これまたうれしいことですよね。
自宅療養になると、今度はまた大変(家族が)になるとは思いますが、翔一郎さんにはいいことでしょうね。

あつちゃんも絵がすきだものね・・
是非描いてみてほしい
是非描いてみてほしい
CHILちゃん
様々な思いが交錯しています。
貴方にも心から感謝をします。
このブログスキンの流れがうれしくて・・
そしてこの色合いも気に入りました。
絵にもあまり邪魔にならない気がするのですが・・
様々な思いが交錯しています。
貴方にも心から感謝をします。
このブログスキンの流れがうれしくて・・
そしてこの色合いも気に入りました。
絵にもあまり邪魔にならない気がするのですが・・
Panipopoちゃん、そうなの校長先生になられるって
すごくよう子には嬉しいことですよね。
人はいろんな形で成長していくのだということを感じつつ
書いています。
そして美沙と翔一郎もまたここで大きな飛躍になるといいのですが・・
すごくよう子には嬉しいことですよね。
人はいろんな形で成長していくのだということを感じつつ
書いています。
そして美沙と翔一郎もまたここで大きな飛躍になるといいのですが・・