第一歩
第4章 その9
翔一郎はおよそ2時間をかけて自宅に戻ってきた。
病院では駆けつけてくれた平田めい子を始め、ケアマネージャー、介護士の人々ら5人に明るく見送られて介護用の車椅子がそのまま乗せられるワゴン車に乗って美沙と理子が支えながら高速道路を走らせてきた。
途中のトイレ休憩はなしにして気の毒だがこの日は夜用の介護パンツにしてもらって少し我慢を強いることになった。
が、しかし途中の高速道路からの風景が春らしい暖かいものだったのが幸いして、車窓から見えるその風景を楽しむように、翔一郎はとても機嫌がよかった。
どうしても車椅子はがたがたするので本当は座席に移したかったが、家に帰ってすぐに玄関前でもしうまく、再び車椅子に乗り移せなかったら、という危惧があって、車椅子ごとのドライブになった。
だから美沙は力を振り絞って、その車椅子がガタつかないようにしっかり押さえていた。
幸い、翔一郎は久しぶりの車にも酔うこともなく、明るく自宅に戻れた。
運転手の人もなれているのか無理のない、それでいてスピードの流れにのった上手な運転だったので
途中少し渋滞もあったが、ほぼ予定通りの時間で到着した。
家の玄関まで車椅子ごと翔一郎を連れて行ってくれたその運転手に、心ばかりのご祝儀を渡した。
第一歩が無事に踏み出せたのだから。
運転手は、病院の紹介だったが、丁寧にその人の名刺を渡されて、いつでも必要な時は連絡してくれと言って、去っていった。
いよいよ家族4人の再スタートが始まる。
程なく、近所でも信子と一番親しくしている扶川さんが、待ちわびたようにご夫妻で駆けつけてくれて
「翔一郎さん、お帰りなさい、お元気そうでほっとしましたよ。」
と、翔一郎の手をとって握ってくれた。
翔一郎は
「ご心配かけました。」とそれだけにこやかに言って、手を握り返したように見えた。
扶川さんは、いつものように自然な雰囲気で信子や美沙と少し会話をして
「なにか必要なときはいつでも声をかけてくださいね。」
そう言って帰っていってくれた。
彼女は若くしてお子さんを交通事故で亡くしているので、こういうときの人の気持ちが自然にわかるようであった。
いやそういう状況というより、彼女自身の優しさなのだと思えた。
信子とは長い付き合いでその息子さんの事故から亡くなる日まで随分と手伝いをしたのだと美沙は聞いたことがある。
人間の付き合いというのは本当に不思議な縁で結ばれていて、今こうして翔一郎という息子のことで、信子が扶川に世話になることになるとは・・・と おそらく双方がその縁を大事に心に秘めているようであった。
美沙にはまだ、それほど人に世話になろうとする思いはなかったが、信子は素直にその人の優しさにすがる思いがあった。
そしてその素直さこそが介護していく家族に必要なものであることを美沙も、理子も学んでいくのであった。
つづく
注 「ここに使われる絵や文章の無断転載は固くお断りいたします。
よろしくお願いします。」
「小夏庵」ものぞいてくださいね。

この小説の冒頭は・・こちらへ
by akageno-ann | 2009-03-13 11:28 | 小説 | Trackback | Comments(10)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
皆さんの手がたくさんあればあるほど、心強いですね。。。
支えあいの介護。。。理想ですね^v^
支えあいの介護。。。理想ですね^v^
0
お今晩はー
頑張ってくらさいねー応援してますよー
頑張ってくらさいねー応援してますよー

これからはまた新しい章が始まりますね!
無事に退院できてよかったです。
これからは3人が力を合わせて翔一郎さんを支えていくけれど、こうやってご近所に素敵な思いやりにあふれたご夫婦がいらっしゃるのは心強いですよね。
無事に退院できてよかったです。
これからは3人が力を合わせて翔一郎さんを支えていくけれど、こうやってご近所に素敵な思いやりにあふれたご夫婦がいらっしゃるのは心強いですよね。
annさん こんにちは~
昨日はご訪問どうもありがとうございました!
小説を書かれているなんて凄いですね!すてき♪
小夏ちゃんにも会ってきましたよ~。
かわいい 美形の柴ちゃんですね~!
こちらこそどうぞよろしくお願いします。
あ ムッキーちゃん 私も愛用してまーす!^^
昨日はご訪問どうもありがとうございました!
小説を書かれているなんて凄いですね!すてき♪
小夏ちゃんにも会ってきましたよ~。
かわいい 美形の柴ちゃんですね~!
こちらこそどうぞよろしくお願いします。
あ ムッキーちゃん 私も愛用してまーす!^^
akkuneさん、わ~うれしい!ありがとうございます。
emirioさん、さっそくいらしてくださってありがとうございます。
このエキサイトでの出会いに感動してます。
今までもつい伺いそびれていました。
↑のぱにぽぽさん、しょこらさんのところでもよくお見かけしていたのです。どうぞよろしくお願いします。
小夏庵も覗いてくださったのね・・ありがとうございます。
あなたのこれからのブログの展開を楽しみにさせていただきます。
このエキサイトでの出会いに感動してます。
今までもつい伺いそびれていました。
↑のぱにぽぽさん、しょこらさんのところでもよくお見かけしていたのです。どうぞよろしくお願いします。
小夏庵も覗いてくださったのね・・ありがとうございます。
あなたのこれからのブログの展開を楽しみにさせていただきます。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。