人気ブログランキング | 話題のタグを見る

土佐紀行

このブログで小説を書いています。
今日は小説の中で土佐旅行を紹介します。
ふるさとの美味しいものと美しい風景を追いながら
車椅子の家族と共に旅をします。
土佐紀行_c0155326_20562842.jpg

高知県仁淀川上流の風景
第7章 その2

日本の航空会社の障害者に対するサービスはかなり良くなっていたようだ。
先ず料金体制が半額近くになり、付添い人一人分も同じように割引になる。
搭乗の時には、機内専用の車椅子に乗り換えなければならないが、スタッフが一人付き添って優先的に座席に案内してくれることになっていた。

こちらが男性の障害者であることから、屈強な男性スタッフがついてくれて、機内の座席にも問題なく座らせてくれた。翔一郎も病後初めての飛行機の旅を空港までの介護タクシーの中では多少なりとも不安を感じていたようだが、一度座席に落ち着くと、にこやかに、しかも少し饒舌になった。

「理子、この前飛行機に乗ったときは君はまだ幼かったな。」
とかつての旅を思い出すようだった。

「ビールが飲みたいな」
そんな冗談まで出るほどだった。

「片山先生と一緒にインドでも何度も飛行機に乗ったわね。」
そう楽しげに語るのは平田めい子だった。

美沙は少なからず不安から緊張していたが、意外にも翔一郎の母、信子は落ち着いた様子で足取りも80歳を感じさせないしっかりとしたものだった。

「本当は私が高齢者で優先搭乗の権利があるのよね」

と、おどけて言って、皆を笑わせた。

他の乗客たちにもこの一団体はかなりインパクトがあったであろうと想像する。
幸い飛行は順調で殆ど揺れることもなく、定刻に高知龍馬空港に到着した。
土佐紀行_c0155326_203927.jpg

予約してあった介護タクシーに乗り込む前に、一行5人はアイスクリンを食べた。
高知の名物ともいえる、昔ながらのさっぱりとした味のアイスクリン・・
信子もぺろりと一つ食べ切っていた。理子とめい子も美味しいと盛んに食べた。

介護用の車は車椅子ごと翔一郎を乗せ、五人がゆったりと座席に座ることができた。

今日の宿はかんぽの宿であった。
土佐紀行_c0155326_2049980.jpg

5人全員が同じフロアで過ごせるように特別室をとってもらっていた。
施設は広々としていて車椅子にも優しいつくりになっていた。

ここは温泉大浴場があるのだ。その宿には親戚の若者が一緒に食事と翔一郎の風呂を共にしてくれることになっていた。

仁淀川沿いの風光明媚な景色がどの部屋からも眺められた。
土佐紀行_c0155326_20493216.jpg


つづく

にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
いつも応援クリックに感謝しています。

小夏庵ものぞいてくださいね。

by akageno-ann | 2009-05-04 20:50 | 小説 | Trackback | Comments(7)

Commented by fmutu at 2009-05-05 14:28
やはり。。。おうどんが美味しいのでしょうか?
素敵な風景ですね。。。。
都心の交通機関は健常者でも、恐いですよね。。。
弱者に優しい町が増えるといいですね。
Commented at 2009-05-05 15:04
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ba-chama at 2009-05-05 21:44 x
アイスクリン って高知の名物とは知りませんでした。
いまでもあの味は 口の中によみがえってきます。
川に流された紙のこいのぼりも又 美しい これも始めて聞いたことです。

汽車からこの川の風景を見て高知に帰っていた頃をふと思い出しました。
山と川、、この土地にはない風景です。
たくさんの写真 ありがとうございます
Commented by crystal_sky3 at 2009-05-06 01:21
ついに高知への旅行が実現したんですね♪
道中もまたホテルでも無理なく車椅子で快適な旅が出来ることは
本人にとっても、ご家族にとっても有難いことですね^^
私も片山家ご一行と一緒に高知旅行をしているような気持ちになりました^^アイスクリン、響きもいいですねぇ♪
食べてみたいな^^
Commented by ann at 2009-05-06 10:19 x
fmutuさん、うどんはやはり香川の讃岐うどんが最高です。
かつて宇高連絡線の船上でそれを食べるのが楽しみでした。
かまぼこに葱とシンプルだったんですが・・その連絡線が
廃止になると聞いて・・残念でしかたないです。
弱者に優しい町・・本当にめざしたいですね。
Commented by ann at 2009-05-06 10:20 x
ba-chama,いつもありがとうございます。そうなんですアイスクリンはここの名前です。今新たなブームが来てます・・空港で必ず食べるんです
さっぱりしてておいしいの・・この川の鯉はそんなに古い歴史ではないかもしれません・・私も大人になって知ったと思います。
Commented by ann at 2009-05-06 10:22 x
クリスタルさんの船旅のお話から旅のよさを感じさせていただきました。
どうか高知を楽しんでください。
いつもフロリダを満喫させていただいているお礼になるといいなあ
アイスクリンは最近特に好きになったんです。さっぱりしていて・・
名前
URL
削除用パスワード