人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小説 その25

ひまわりのような人
小説 その25_c0155326_17325010.jpg

                                                      タイトル画 M.N

その25

堀田恵子に田部夕子が電話してきたのは夜更けてからのことだった。

その夜は子供たちも夫も比較的早く帰宅して、珍しく夕餉を家族みんなで共にできた。

あれ以来、娘の沙耶は物静かで若い華やかな雰囲気で暮らしていた1ヶ月ほど前とは全く違っていた。

息子たちも沙耶の変化はわかっているのだろうが、こういうとき男の子というのは意外にいいものでさりげなく知らん顔をしてくれていた。

日ごろも大して話をするほうではなくなっている最近の日常はそのまま保たれているのだ。

さすがに夫はちらちらと娘の様子を気にしていたが、言葉が見つからないのか寡黙だった。

こんなときも一人ひとりに注意を向けてやれ会社はどうの・・学校はどんなだ・・おじいちゃんにきちんと話をしてね・・などとひとりやきもきする恵子自身は気持ちが疲れているようだった。

そんな一日が終わってほっとしたときに夕子は最近黒田と二度ほど会ったことを報告してきた。

「なんだか照れくさいけど、貴方は結びの神だからちょっとご報告ね。」

「あら、ご丁寧にありがとう。順調なのね?」

と夕子の照れからそんな風に恵子は切り出して言った。

自分のお陰・・といわれることは恵子はとても満足した気持ちになれた。

「結婚だなんだと考えないで気楽に楽しんでいこう、と黒田君に言われたの。
私、見るからに結婚願望なさそうに見える?」

「う~~ん・・黒田君だってプライドがあるから、先回りしてそう言ったんじゃないの?」
恵子は即座に答えた。

「さすがね・・そうかあ・・そうよね・・結婚願望があるくらいお見通しよね。」

夕子はそう言いながら少しだけ笑った。

「若い時の一瞬にして燃え上がり結婚まで考えてしまうようなそういう感じではないのでしょうし、今は本当に結婚が果たしていのかどうか・・私もわからないわ。」

そういう恵子の言葉を夕子は意外性を持って聞いた。

「結婚を悔やんだことはある?」

「悔やむ暇は今までなかったけど・・ただこれから結婚するんだったらもっと悩むだろう・・とは思うわね。でもそれはこの結婚をしたからわかったことだけれど・・」

「そうかあ・・結婚で学ぶことは多いわけよね。」
夕子は深いため息をもらした。

「いやね、タコが結婚してないからって私は経験が少ないとは思わないわよ。
ただ結婚について聞かれれば、これまでの暮らしがどうしても潜在意識として存在するわけでしょう?」

そんなことを言いながら、今の恵子は友人の夕子のことより我が娘の結婚のことに強い意識が向いてしまっていたのだ。

「恵子!また会ってよ。」

珍しく気弱な夕子に、恵子は女にとって結婚は人生の中での比重がいかに大きいかを再確認していた。

そして、娘 沙耶にも はっきりと示唆しなければならない時期がきていると悟っていた。

小説 その25_c0155326_0204781.jpgつづく(小説はすべてフィクションです)

にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
いつも応援クリックに感謝しています。

小夏庵ものぞいてくださいね
右の絵は間もなく4歳のりょん君の作品です。

by akageno-ann | 2009-09-26 11:46 | 小説 | Trackback | Comments(6)

Commented by flyrobin at 2009-09-26 19:10
昨日も、今か今かとアップされるのをお待ちしてたんです^^。
お忙しいannさんなのに、早く続きを読ませて下さ~い♪って
心の中でお願いしたのが聞き入れられたと喜んじゃいました(笑)。
いつもありがとうございます、annさん!
Commented by panipopo at 2009-09-28 18:02 x
結婚も然り、親になれば親になったでいろんな心配ごとがあるんですもんね。
なかなか恵子さんの立場は、家族の中で要だから大変でしょうね。
夕子さんにとっても、相談相手になる頼もしい恵子さん。
案外と、考えることも多そうですね。
Commented by mahos-table at 2009-09-29 12:32
こちらこそなかなか訪問できずごめんなさい。
なんだか、自分の身と重ねてしまいました。
結婚せずにいる友人、自分。そしてまだ結婚する歳ではないけど
娘もいるし・・・・。
人生って、ひとつしか選択できないですものね。
こっちを選択してたらどんなだっただろう、と思っても
それは想像でしかないし。
これから先も楽しみです。上と下のひまわりの絵がとても素敵です。
特にお子様のひまわり、こんな風にのびのびとかけて素晴らしいです。
Commented by ann at 2009-09-29 20:41 x
ロビンさん、いつもありがとうございます。
ちょっとゆっくりなアップになってしまいました。
Commented by akageno-ann at 2009-09-29 23:02
ぱにぽぽちゃん、あなたの感想はとても親としての思いを感じ取ってくださって・・参考になります。
Commented by akageno-ann at 2009-09-29 23:03
mahoさん、いらしてくださってありがとうございます。
ご自身の思いを綴っていただけたことに感謝したいです。
この坊やのひまわり・・嬉しいのです!
名前
URL
削除用パスワード