かけがえのない日本の片隅にて・・
この一ヶ月をパソコンからなるべく離れて暮らしてみましたが、その分何かがまとめてできたか?
というとやはり

このブログを書くことで、何かとても大事なエッセンスを入れてるような感覚を今回は思いました。
書くだけでなく・・もちろんお邪魔させていただくブログの友人の素敵な記事によっても大きなエネルギー

でも少し背伸びをしていた自分も感じました。
どのブログにお邪魔しても精一杯頑張っていらして、良いイメージをここにたくさん載せてくださっていて、感謝したい思いにかられました。
辞めてしまおうと思えばいつでも辞められるブログですが、続けることはとてもこれからの私の人生にとって大事なことだと思えました。
コメントもあり難く、休んでいる間にも暖かなメッセージ・・・とても励まされました。
この間、いろいろとこれからのことで考えなくてはならないことがありました。
それはまた少しずつ書いていくことにして、今日は亡くなった伯母を偲びたいと思います。

伯母は義父の兄嫁さんですが、89歳のその朝まで一人で台所に立たれ、そこで倒れて天寿を全うされました。
家族の献身的な介助もありましたが、基本は自分の家でひとり暮らしを夫である伯父が亡くなってから2年間を生きられました。
その娘である夫の従姉の手助けなしでは考えられないことで、私はその従姉を心から尊敬します。
心情的には大変なこともあったはずですが、今は落ち着かれて良い思い出に浸っていられると感じました。
ご自分の親の最後をしっかりと看取った彼女の思いを推し量るには私はまだまだですが、彼女がいつも私に声をかけてくれるとき、
『本当によくやっているわね。おじさんは幸せよ!』
と、言う言葉にどんなにか励まされています。
実際に自分の叔父である義父のことに親しみを持ちながらも 私への気遣いは彼女のご両親の優しい想いそのものです。
そう伯父と伯母には随分と新婚当時声をかけていただいて、矢切にあるその家までも遊びに行ったし、当時60代だった伯父は千葉からひとりで車を走らせて、遊びに来てくれました。
その私へのエールをちゃんとその娘さんが引き継いでくれているのですから、私もまた良いエネルギーを送って行きたいと思ってます。
親族が集まると亡くなった方たちが細い糸を太く紡いでくれるような気がすることがありますが、伯母の通夜の席でも本当にそのことを感じました。
紫陽花の季節がやってきて、もうすぐ伯母も納骨されます。
今日道すがらに見た、細かい花が寄り集まって大輪になるような紫陽花が伯母に合うな、と思いました。
by akageno-ann | 2010-06-14 18:44 | エッセ- | Trackback | Comments(16)
annさん、お久しぶりです
> 亡くなった方たちが細い糸を太く紡いでくれるような気がする
私も同感です。生きている時には感じない色々な思いや繋がりそしてご縁を
感じます。私の両親もとても立派な人たちだったと親戚を通じて
思い知らされることがあります。
私も両親に肖ることができるよう日々を大切に生きて行きたいと思います。
伯父さま、伯母さまとても素敵なご夫婦でいらしたのですね。
朝からしみじみ故人のことを思い起こしておりました。
> 亡くなった方たちが細い糸を太く紡いでくれるような気がする
私も同感です。生きている時には感じない色々な思いや繋がりそしてご縁を
感じます。私の両親もとても立派な人たちだったと親戚を通じて
思い知らされることがあります。
私も両親に肖ることができるよう日々を大切に生きて行きたいと思います。
伯父さま、伯母さまとても素敵なご夫婦でいらしたのですね。
朝からしみじみ故人のことを思い起こしておりました。
0

綺麗な紫陽花。。
九州は梅雨入りしました。
綺麗な紫陽花がしばらく楽しめますね♪
伯母さんの話読みながら、あたしもそんな風に最後まで凛と生きたいな~と思いながら・・・(❝ฺ_❝ฺ) 自信ないな・・・何て。。
(❝ฺ_❝ฺ) へタレだね。。伯母さん、カッコいいなあ。。
九州は梅雨入りしました。
綺麗な紫陽花がしばらく楽しめますね♪
伯母さんの話読みながら、あたしもそんな風に最後まで凛と生きたいな~と思いながら・・・(❝ฺ_❝ฺ) 自信ないな・・・何て。。
(❝ฺ_❝ฺ) へタレだね。。伯母さん、カッコいいなあ。。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

姉さん~!こんばんわ!!
どんどん過ぎていく時間の中で、ブログもしなければしないでいいんだろうけど、その中で色んな人との楽しい関わりがあると、本当に嬉しいよね~
あたしも久々ミクシィ再開して、楽しいもん!
それから、今ってさ、親戚でもいがみ合ったり、疎ましかったり・・って関係が多い中で、
姉さんの叔父さん、叔母さんに対する尊敬の念は、凄く見習わないといけないなぁ!って思うよ!
そういう素敵な親族に恵まれてる姉さんも素敵な人なんだろうと、、、いい縁をいつも持ってる姉さんなんだね!
そういう人になれるようにがんばらんば~!!
どんどん過ぎていく時間の中で、ブログもしなければしないでいいんだろうけど、その中で色んな人との楽しい関わりがあると、本当に嬉しいよね~
あたしも久々ミクシィ再開して、楽しいもん!
それから、今ってさ、親戚でもいがみ合ったり、疎ましかったり・・って関係が多い中で、
姉さんの叔父さん、叔母さんに対する尊敬の念は、凄く見習わないといけないなぁ!って思うよ!
そういう素敵な親族に恵まれてる姉さんも素敵な人なんだろうと、、、いい縁をいつも持ってる姉さんなんだね!
そういう人になれるようにがんばらんば~!!

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
私も・・・ブログは書いたり書かなかったり・・・
読ませていただきながら、ナニも書かず失礼したり・・・
いろいろですが、ひとりっきりでない、と思える素敵なシステムです♪
ありがたい励ましのお言葉って、とても元気が出ます。。。
最近は、よく、自分がそんな風に、思いやり、配慮を持って他の方々と接していけているだろうか・・・?と多々考えしまう場面に多く当たります。
これから暑くなりますが、ますますがんばろーっと♪
読ませていただきながら、ナニも書かず失礼したり・・・
いろいろですが、ひとりっきりでない、と思える素敵なシステムです♪
ありがたい励ましのお言葉って、とても元気が出ます。。。
最近は、よく、自分がそんな風に、思いやり、配慮を持って他の方々と接していけているだろうか・・・?と多々考えしまう場面に多く当たります。
これから暑くなりますが、ますますがんばろーっと♪

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
annさん、おはようございます。
伯母さま、、89歳のその朝まで一人で台所に立たれたとは
ご立派でしたね。
綺麗な紫陽花が お似合いの素敵な方だったのでしょうね☆
ご冥福を お祈り申し上げます
annさんは ご親戚の皆さんとも素敵なご関係でいらっしゃいますねっ
きっと普段の annさんの思いやりの行動を
皆さんお感じになっていらっしゃるのだろうなぁ。
色々とお忙しく大変なことも多いとお察ししますので
annさんも お体ご自愛くださいますように。
ちょっとご報告がありますので 今からメール致します
^・^
伯母さま、、89歳のその朝まで一人で台所に立たれたとは
ご立派でしたね。
綺麗な紫陽花が お似合いの素敵な方だったのでしょうね☆
ご冥福を お祈り申し上げます
annさんは ご親戚の皆さんとも素敵なご関係でいらっしゃいますねっ
きっと普段の annさんの思いやりの行動を
皆さんお感じになっていらっしゃるのだろうなぁ。
色々とお忙しく大変なことも多いとお察ししますので
annさんも お体ご自愛くださいますように。
ちょっとご報告がありますので 今からメール致します
^・^
annさん、こんにちは!
いろいろと忙しくされていたのですね!
89歳の叔母さま、その直前までご自宅でお元気だった
というのはほんとに幸せなことですね。
天寿を全うされたというのがぴったりの言葉…
ご自宅と高知を何度も往復されお疲れだったでしょう
annさんも体調に気をつけてくださいね!
叔母さまのご冥福をお祈りいたします。
いろいろと忙しくされていたのですね!
89歳の叔母さま、その直前までご自宅でお元気だった
というのはほんとに幸せなことですね。
天寿を全うされたというのがぴったりの言葉…
ご自宅と高知を何度も往復されお疲れだったでしょう
annさんも体調に気をつけてくださいね!
叔母さまのご冥福をお祈りいたします。

はちどりさん、ようこそ、コメント大変嬉しく拝見してます。
故人を思うことってとても励まされることが多いです。
その人の遺した想いがこれから生きていくものへの
使命みたいなものを与えてくれるような気がしています。
そんなに大げさでなくなんだか自然にそう思いました。
ブログへの復活もそんな想いを書いてみたくなったからだと思いました。またよろしくお願いします!
故人を思うことってとても励まされることが多いです。
その人の遺した想いがこれから生きていくものへの
使命みたいなものを与えてくれるような気がしています。
そんなに大げさでなくなんだか自然にそう思いました。
ブログへの復活もそんな想いを書いてみたくなったからだと思いました。またよろしくお願いします!
う~ちゃん・・コメントサンクス・・
ここでまた話ができて嬉しい・・九州オフ会からもう三年かな?
あれは奇跡だったわ・・私には・・
だからであっておくって大事だな・・って痛感してます。
また会えます様に!
ここでまた話ができて嬉しい・・九州オフ会からもう三年かな?
あれは奇跡だったわ・・私には・・
だからであっておくって大事だな・・って痛感してます。
また会えます様に!
あきちゃん・・お帰りなさい・・ほんとすごく嬉しい
それに丁度どうしてるかな?と考えてたときだったので
余計にね・・
またあの九州オフ会で行ったハウステンボスに行けたらいいなあ・・
いい思い出がいっぱいです。
伯母と伯父の想いでもたくさんあります!
それに丁度どうしてるかな?と考えてたときだったので
余計にね・・
またあの九州オフ会で行ったハウステンボスに行けたらいいなあ・・
いい思い出がいっぱいです。
伯母と伯父の想いでもたくさんあります!
marimariちゃん、いつもみずリンとやさしい応援をありがとうございます。貴方のおばあさまをみおくられたときの記事は心にずっと残っています。本当に素晴らしいお嫁さん・・そして優しさに感動してます!
そういう心を持っていたいです!
そういう心を持っていたいです!

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。