人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雨にもマケズ・・

我が家の梅の木に巣を作ったひよどりさん・・ちょっと鳥の種類が間違いないかは
まだ調査中ですが・・大きな親鳥が豪雨にも負けずしっかりと巣を守っている姿が
感動です!
気になってちょっと近づいてしまいますが、大分ここに慣れたのか、どっしりと構えてくれてます001.gif
雨にもマケズ・・_c0155326_1214078.jpg

少し気候の状態が安定しないので梅雨明けが待たれます。
雨にもマケズ・・_c0155326_12201677.jpg

紫陽花はここは長く、道行く人々を楽しませてくれます。
隣人が名札をつけてくれました。隅田川の花火という名の紫陽花・・
そういえば30年前 夏の合宿の帰りに偶然見たその花火大会を思い出しました。

新潟の長岡に行ってきました。日帰りで・・さすがに往復6時間の運転はくたびれますね・・
助手席はもっと疲れますけど・・019.gif
しかしそこで出会えた国営越後丘陵公園は広大で美しく整備された庭でした。
小夏をつれて行きました。詳しくは→小夏庵へ
ここはあの中越地震に見舞われた 山古志村の近くでした。
そのときの救われた犬の物語 『マリと三匹の子犬』の映画は泣きました。
モデルの犬がうちの子に似ているものですから・・
雨にもマケズ・・_c0155326_13124787.jpg

山と自然の風景の中に犬の凛々しい姿が映えます。
友人の愛犬の写真も拝借しました!
雨にもマケズ・・_c0155326_1314882.jpg

by akageno-ann | 2010-07-13 13:05 | エッセ- | Trackback | Comments(22)

Commented by flyrobin at 2010-07-13 15:46 x
annちゃん、こんにちは!
山古志村の近くまでドライブされたんですね。
annちゃんのご好意がなかったら観ることもなかった
マリと3匹の子犬。。。本当に泣ける映画でした^^。
それにしても、小夏ちゃんは長時間のドライブでもいい仔に
していたのですねぇ。
行かれた場所がとってもいい所で感動しました。
新潟でのお友達との楽しいひと時、良かったですね!
Commented by reikopep0510 at 2010-07-13 17:14
annさん、こんにちは。
今の時期のドライブって良いですね。我が家の車はエアコンが壊れてしまい、修理中なので羨ましいです。
私は動物の出て来る映画はコメディ以外観れないのです。感情移入が激しいみたいで、辛くなってしまいます。南極物語も何度も途中で観るのを辞めました。最後にラッキーな話でも、途中可哀想なシーンがあるともうダメ。。映画は目下ラブロマンスに限るかも?と自問自答しております。
Commented by ann at 2010-07-13 18:41 x
ロビンちゃん・・そうなの・・山古志を意識せずに出かけていって・・
この公園も被災したと伺い・・・ちょっと運命を感じました!泣けますよね・・あのように泣いた映画もちょっとないです!
小夏はドライブは本当に問題ないんです・・高知まで11時間も平気なの・・
Commented by ann at 2010-07-13 18:43 x
reikoちゃん、今貴方のpepperちゃんに会いに行ってたわ!
そうよね・・貴方の優しさからいくと・・もうちょっと想像つかないほど・・この映画は哀しいと思う・・南極物語は別の意味でも酷で・・
私もダメでした。ハチは良かったわ・・リチャードギアが好きなせいもあるけど・・笑
Commented by nanako-729 at 2010-07-13 20:23
annさん、こんばんは!
この「隅田川の花火」はほんとにきれいな紫陽花ですね!
じ~っと眺めていたい気分になります!

マリと3匹の子犬…もうだめ前に予告みただけでうるうるきてました!
最近またレンタルの会員になったので「マリと3匹の子犬」「ハチ」は
絶対に借りたい作品です。
Commented by ann at 2010-07-13 22:02 x
nanakoちゃん・・こういう紫陽花をみるととっても嬉しいです!
ワンちゃんのお話はどうも苦手だけど・・見ちゃうの・・ついね・・
是非見てね・・
Commented by marimari at 2010-07-14 10:19 x
アンさんおはようございまーす(^o^)/
移動中、携帯から覗いてみました~っ
『マリと子犬の物語』
以前、みずりんと劇場で観ました!
山古志村で子犬たちを守りながら生き抜いたマリは立派ですよね☆
震災時についてみずりんと話し合えたのもよかったです。
見終わった直後は涙いっぱいで話せませんでしたけど。小夏ちゃん、たしかに似てますね~っ(^o^)/
行ってきまーす!
Commented by chanmie526 at 2010-07-14 10:54
わあ~今さっき、soraちゃんのページの紫陽花の記事を見て
「私は墨田の花火」っていう紫陽花が好きなんです~と
コメントしたばかり・・
ホントは毎年、ベランダに「墨田の花火」の鉢を買い、鑑賞しているんです・・
今年は「アリス・・」だったから、買わなかったけど・・
お庭に紫陽花があれば、毎年見れるのに、鉢ものは毎年
枯らしてしまいます(~_~;)

往復6時間の運転・・おつかれさま~
でも、とっても癒されたのでは?
なんか気持ちのいい画像ですね(#^.^#)
Commented by ヴー at 2010-07-14 15:43 x
往復6時間・・・ちょっと一泊くらいしたいところですよね!!
お疲れ様でした・・・。

ひよどりさん、がんばれ!
自然の生き物って強くて美しいですね。

↓記事、カレーの師匠はannさんですぅぅぅぅぅ!
インドのお弁当箱のことも教えてくれたし、あんなことやこんなこと
も(どんなだ?笑)教えてくれたのはannさんじゃない!

また行きましょうね!
なんかねえ蒲田にもおいしいところあるみたいです。
今度偵察してきます、にひひ。

Commented at 2010-07-14 19:05 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by akageno-ann at 2010-07-14 21:17
marimariちゃん・・まりの名前が似てるわね・・
昨年の豪雨の車を救出したお話・・本当に貴方の勇気と
みずりんの祈りとお友だちの応援のこと感動してしまいました。
そういう気持ちが人間は生きていくということに繋がるのだと
思いました。私も3人の友人と見たんですよ・・もうね
顔をあげられなかったわ・・
Commented by akageno-ann at 2010-07-14 21:19
ミンミン師匠・・そうなんですか~~またまた運命を感じちゃう!
私は墨田の花火を知らなかったので・・この立て札をかけた方に感謝です!線香花火というのもある?そんな雰囲気もある花がありますよね・・癒される風景を撮って行きたいです。
コメントをありがとうございます!
Commented by akageno-ann at 2010-07-14 21:20
ヴーちゃん・・・でもさああ・・日本におけるカレーについては
師匠でしょう・・右に出るものはないよ~~敬愛してます!
蒲田・・ランチだけのため・・に私は行きますよ・・夜はなかなかいけないから・・一緒にランチ 楽しみにしてます!
Commented by akageno-ann at 2010-07-14 21:21
鍵コメ様・・お返事に伺います!
Commented by ka-chan-anone at 2010-07-14 23:07
我が家の子つばめ4羽は
土日に飛ぶ練習をしていなくなりました。
・・・と思ったら今朝新しい糞が落ちていて・・・
夜中に巣に戻ってきているのかしら????

また来年戻ってきて雛を育てるかしら?と
今から楽しみ&ドキドキ(糞処理)しています(^^;)

ねそべっている旦那様の写真、
気持ち良さそうでいいですね☆
お友達わんちゃんのお写真も素敵☆☆
Commented by ann at 2010-07-15 00:02 x
CHILちゃん、子ツバメは飛んだのね・・そして巣に戻ったとしたら
素敵ね!うちはまだまだなのかな?わからない・・
すごく敏感そうだから近づけないし・・
ワンちゃんたちに癒されますが・・三兄弟にもすごく
癒されるわ・・コメント本当にありがとう
お大事にね・・
Commented at 2010-07-15 09:12
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2010-07-15 11:18
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by Kei at 2010-07-15 23:48 x
こんばんは。
「墨田の花火」好きです♪
お店をオープンした時頂いたのですが、枯らしてしまって・・・
地植えにしておけばよかったわ~

長岡に行ってらしたのですか~
息子が長岡で学生していまして・・・
入学の時以来行っていません。
夏には行こうと計画中です。
高速で4時間かかるので遠いです。
お勧めの観光地がありましたら教えて下さいね。
Commented by ann at 2010-07-16 07:03 x
鍵コメの皆さん どうもありがとうございます!
Commented by ann at 2010-07-16 07:06 x
Keiさん いらしてくださってありがとうございます。
墨田の花火は有名なんですね・・私名前を知らなかったんです・・
奇遇ですね・・ご子息長岡に・・私の友人も学生時代はN大で
ひさしぶりにここへ・・いいところですね~~緑が多い!
今回この公園しか行かなかったのですが・・1泊されればゆっくり
他に見たい場所を・・と思いました。通りすがりに気になったのが
歴史博物館でした・・また行きたいと思っています。
往復6時間はやはり疲れました・・・
Commented at 2010-07-16 20:01
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
名前
URL
削除用パスワード