自信と誇り

父のことを描かせていただいて、恐縮なのですが、80歳まで頑張った彼をここで敢えてクローズアップしてみたのは、娘である私が最近ものすごく親に対して傲慢になっていることに気づいてしまったからです。
そのことが特に舅に対して強くて、5年前の自分の心と随分と違ってしまっていることも再認識しました。
ここでもう一度、もう少し殊勝な心を取り戻したいと思っています。
人は皆同じように年をとるのですが、どういうわけかその取り方が違います。
穏やかに朽ちていくか、ある日パタッと倒れてそのまま旅立てればいいのだが・・とは我が父の心情です。
「それは困る・・」と言いつつも 最近は、父が思うようになればいいのだろうな・・と思うようになりました。
と、なると そういう父と今しばらく もっと頻繁に触れ合っておきたいし、おかねばならないと感じました。
不思議なことに舅とは30年の付き合いのせいか、我が父よりもその習性がわかっているのです。
舅の食べること、体調、機嫌のよしあし・・・・
だから最近そんなに心を振り回されることはなくなっていました。
逆に我が父のことはその習性を知らないことが多くなりました。
母の作った料理をみていると、随分小皿の数が多いと感じ、その理由は味が混ざるのが嫌なのだそうです。
大根おろしの上にシラスがかかっているのは嫌で別皿だったり、うるめ(干物)の焦がし方に至るまでこんなにうるさいのか・・と思うほど 母が拘っています。
母は父に従属している・・と思っていた自分の若い頃と違い、今は母もかなり頑固に父を管理しているのです。
先日の講習の最後に ある参加者から
『障害のある人とのふれあいの中で心穏やかになれないことがかなりありますが・・』という意見に父は
『私はこんな風に偉そうなことを申してますが、家庭では誠に自分勝手で家族に迷惑をかけています。
特に家内は私の機嫌に振り回されていたのです。
ですから今は私が家内の気持ちに少し振り回されるようにしています。
障害者の方とのふれあいもこちらが辛いときはいろいろな形でそれを伝えることも必要なんですね。
無理して我慢するのは やはりご本人に限界がきてしまいますから、充分に気をつけてください。』
これは、母に対する父の懺悔と感謝なのだと思いました。

物静かだった母は、最近びっくりするほど自己主張するようになりました。
家族と話し出したら止まらないので、私は少しその会話を制してしまうことがあるくらいです。
しかし父は結構気長に相手している。そのバランスはこの夫婦ならではのバランスだと思いました。
父は今、自分の人生のまとめを自ら行っているようです。
できる限り時間をかけてもらうことにして、その間に私自身の軌道もしっかり修正しておきたいと思うのです。
講習会の最後に父は皆さんに向けて一番申し上げたいこと・・としてこう結びました。
『皆さんのそれぞれにやってこられたことに自信を持って、そしてどうかそのことに誇りをもってください。』
それは、今の私には
自信を持ち、誇りの持てるような行動をしなくては・・という思いにつながりました。

そしてこの年までこうして生きてきたことには少し自信を持とう・・と思いました。*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ *:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
上の布絵はブログで出会えた クラフト作家 ak-joifulさんが小夏をモデルに作製してくださったものです。
あまりに感動して、皆さんにもご紹介したくてここに先ず置かせていただきます。

僕も頑張ってます・・とD君が言っているように しっかりと鴨のダミーをくわえてもどってきています!

にほんブログ村
現代小説と、エッセー随筆にエントリーさせていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
by akageno-ann | 2010-07-26 21:34 | エッセ- | Trackback | Comments(15)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメ様・・心より感謝いたします!
1

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

この川の写真クリックしたら・・大きくなって余計に涼しく
なりました。小夏ちゃんの凛々しい雰囲気出てますね。
なりました。小夏ちゃんの凛々しい雰囲気出てますね。

自分の親にそんな風に言ってもらえたら、大声あげて泣いちゃいそう。。。今まで自分が生きてきた道に自信と誇りをもちなさい。。。ウワァァァ。・゚(゚`Д´ ゚)゚・。ァァァン
ホントにすてきなお父様 ・:*:・(*´ I `*)ポッ・:*:・ …
思い通りにならないことの方が、やっぱり人生多くって、でも
がんばったら何個か思い通りになったこともあって。。。
辛いとき、もぉ頑張れないって思った時は、やっぱり自分のお腹の底に眠ってる、でも今までもがんばって、やれたし。。。
またもぉちょっと頑張ったら。。。って過去できたこと、きっとそれが自信で。。。それに支えられながら前に進めること。。。
きっとそれが誇りになっていく。。。
でも、愛してくれていると信じて疑わない自分の親とか、夫とか家族から。。。そんな言葉で励まされたら、強くなれるな〜!!
ホントにすてきなお父様 ・:*:・(*´ I `*)ポッ・:*:・ …
思い通りにならないことの方が、やっぱり人生多くって、でも
がんばったら何個か思い通りになったこともあって。。。
辛いとき、もぉ頑張れないって思った時は、やっぱり自分のお腹の底に眠ってる、でも今までもがんばって、やれたし。。。
またもぉちょっと頑張ったら。。。って過去できたこと、きっとそれが自信で。。。それに支えられながら前に進めること。。。
きっとそれが誇りになっていく。。。
でも、愛してくれていると信じて疑わない自分の親とか、夫とか家族から。。。そんな言葉で励まされたら、強くなれるな〜!!
私は早くに両親とも天上界に召されてしまったので、
annちゃんのように思うことはありませんでした。
当時はまだまだ傲慢さでいっぱいの娘でしたよ(苦笑)。
結構勝手な父で、母は何故あんなに大人しく父に従順にして
いるんだろうと若い私は思ったものですが、それが或る意味
母の強さだったのかもしれません。。(笑)。
母は突然倒れて意識を失い、そのまま天に召されたのですが、
叔母が神様の贈り物と申した通りだな、と、今でも思います。
小夏ちゃんの布絵、小夏ちゃんらしさがとてもよく出てますね。
annちゃんのように思うことはありませんでした。
当時はまだまだ傲慢さでいっぱいの娘でしたよ(苦笑)。
結構勝手な父で、母は何故あんなに大人しく父に従順にして
いるんだろうと若い私は思ったものですが、それが或る意味
母の強さだったのかもしれません。。(笑)。
母は突然倒れて意識を失い、そのまま天に召されたのですが、
叔母が神様の贈り物と申した通りだな、と、今でも思います。
小夏ちゃんの布絵、小夏ちゃんらしさがとてもよく出てますね。
annさん、おはよう!
素敵なお父様ですね!自分の生きてきた道、
やってきたことに自信を持つって嬉しい言葉ですね!
これから先も頑張って生きていける気がします!
お父様とお母様がうまくバランスを取りながら謙虚に…
謙虚という言葉を忘れず、私も心がけていきたいと思います。
大切なことを気付かせてくれてありがとう!
ワンちゃん達の嬉しそうな顔!
水しぶきがひんやりと、気持ちいい~♪
素敵なお父様ですね!自分の生きてきた道、
やってきたことに自信を持つって嬉しい言葉ですね!
これから先も頑張って生きていける気がします!
お父様とお母様がうまくバランスを取りながら謙虚に…
謙虚という言葉を忘れず、私も心がけていきたいと思います。
大切なことを気付かせてくれてありがとう!
ワンちゃん達の嬉しそうな顔!
水しぶきがひんやりと、気持ちいい~♪


夫が・・ちゃん・・
あなたのことをご両親すごく頑張ってるって誇りに思ってると
思います・・特に昨年からここまでの頑張りは私などからみても
感動もの・・随分元気になったみたいだし・・そろそろ記事にさせて
もらってもいいかな?と考えているところです
そのときはよろしくね・・
そして頑張ってね!
あなたのことをご両親すごく頑張ってるって誇りに思ってると
思います・・特に昨年からここまでの頑張りは私などからみても
感動もの・・随分元気になったみたいだし・・そろそろ記事にさせて
もらってもいいかな?と考えているところです
そのときはよろしくね・・
そして頑張ってね!

ロビンちゃん・・
いつぞやそのお話を伺って・・本当に神様の贈り物だと
とても素晴らしいと思いました。
そういう方を他にも少し知っているのですが・・
これはまた神のみぞ知る・・ということを父も申してました。
父の父(祖父)が正にそういう旅立ちでした。
ここ最近の日本の夏が暑くて・・・老人のことが心配で
いろいろ考えさせられます。
布絵・・嬉しいです!
いつぞやそのお話を伺って・・本当に神様の贈り物だと
とても素晴らしいと思いました。
そういう方を他にも少し知っているのですが・・
これはまた神のみぞ知る・・ということを父も申してました。
父の父(祖父)が正にそういう旅立ちでした。
ここ最近の日本の夏が暑くて・・・老人のことが心配で
いろいろ考えさせられます。
布絵・・嬉しいです!

nanakoちゃん・・・暑いですね!
ヒンヤリ感をお届けできたら嬉しいです。
年取っていく両親を見つめられるのはある意味
有り難いことなのですが・・この暑さの中で
不安もいっぱいなんですね・・
お菓子でも焼いて持って行こうと思います
もうすぐ母の誕生日です!
ヒンヤリ感をお届けできたら嬉しいです。
年取っていく両親を見つめられるのはある意味
有り難いことなのですが・・この暑さの中で
不安もいっぱいなんですね・・
お菓子でも焼いて持って行こうと思います
もうすぐ母の誕生日です!

姉さん~!今日も凛々しいD君の写真と、素敵なクラフトの写真ありがとう!寝る前の癒しになってるね、最近♪
日記の姉さんの言葉、
本当に共感してしまったよ。どの部分を書いていいのか悩む位に、、あぁ、あたしもそうでありたい、って思ったさ~自信と、誇り・・難しいけど、自分の人生に胸を張れる様に頑張らなくちゃ。
今、ウチに母が来てるから親孝行しなきゃ!!
日記の姉さんの言葉、
本当に共感してしまったよ。どの部分を書いていいのか悩む位に、、あぁ、あたしもそうでありたい、って思ったさ~自信と、誇り・・難しいけど、自分の人生に胸を張れる様に頑張らなくちゃ。
今、ウチに母が来てるから親孝行しなきゃ!!

うちの母は、絶対に子供を褒めないの。
「なんで褒めなきゃいけないの」って言うくらいの頑固者でね。
弟と。。。よくこんなに悪いとこばかり指摘されて、ちゃんとした大人になれたよな〜、俺たちって冗談を母の前で言うくらいでね。。。でも、やっぱりアタシっていつまでも子供でさ。。。
親にちゃんと言葉にして褒めて欲しいって心で願ってる。
うちのレストランのこと、なんでも...記事にしてもらえるなんて、ホント光栄です。
徳光にぃさんの本も、また夏休み開けて、みんなで集まるようになったら。。。子供たちに読んであげようと思ってて、お母さんたちにも相談したから。。。その時に、こちらも徳光にぃさんのブログ紹介と共に。。。その時の様子伝えるねぇ〜!!
「なんで褒めなきゃいけないの」って言うくらいの頑固者でね。
弟と。。。よくこんなに悪いとこばかり指摘されて、ちゃんとした大人になれたよな〜、俺たちって冗談を母の前で言うくらいでね。。。でも、やっぱりアタシっていつまでも子供でさ。。。
親にちゃんと言葉にして褒めて欲しいって心で願ってる。
うちのレストランのこと、なんでも...記事にしてもらえるなんて、ホント光栄です。
徳光にぃさんの本も、また夏休み開けて、みんなで集まるようになったら。。。子供たちに読んであげようと思ってて、お母さんたちにも相談したから。。。その時に、こちらも徳光にぃさんのブログ紹介と共に。。。その時の様子伝えるねぇ〜!!
あきちゃん・・・良いことを自分でも書けたな・・って思うと・・翌日は
だらけちゃって・・この暑さの中ほんと・・へたってます・・
でもどこかちょっと頑張るとなんとかやっていけそうで・・ブログを
やってこうしてみんなに励まされて・・暮らしてるかも・・
ありがとう・・いつも!
だらけちゃって・・この暑さの中ほんと・・へたってます・・
でもどこかちょっと頑張るとなんとかやっていけそうで・・ブログを
やってこうしてみんなに励まされて・・暮らしてるかも・・
ありがとう・・いつも!
夫が・・ちゃん お母様すごいね!
だから貴方はなんでもしっかりできるのね・・
若いときから甘やかされると・・頑張らない人生に
なっちゃうかも・・
私は根性不足してるって思うのよ・・
またメールします!
だから貴方はなんでもしっかりできるのね・・
若いときから甘やかされると・・頑張らない人生に
なっちゃうかも・・
私は根性不足してるって思うのよ・・
またメールします!