老育 ジュゴンを愛する一族

この本に出会った時から鳥羽の水族館に行きたい・・と願っていました。
この本を紹介してくださったのは・・こちら→いっちゃんのブログ2009年版
著者中村みさきさんとの出会いでした。
この16日思いがけないイベントが伊勢であるとうかがって、伊勢参りと鳥羽水族館訪問付きという魅力的なプランに数か月前から楽しみにしていました。
そのイベントはこちらです。↓

この10月4日にめでたく100歳を迎えられた日野原重明氏のお祝いのイベントですが、その目的は氏の深い思い入れによる「東日本大震災の復興を祈念」するチャリティイベントです。
この三重大会を開催するにあたり大変尽力されたのが ジュゴンに恋したパパでいらっしゃる
中村幸昭氏・・みさきさんのお父上 鳥羽水族館創始者・現名誉館長です。

鳥羽水族館の人魚・・ジュゴンのセレナちゃん↑
そしてそのファミリーの皆さんが満を持してこの日2011年10月16日を迎えられていました。
会場の県のアリーナに7000人は集まったでしょうか・・・整然として伊勢らしく静粛に始まりました。

伊勢市の高校の雅楽倶楽部による浦安の舞で日野原氏の100歳をお祝いする宴の開会です。
そしてこの日野原先生への祝辞と氏を深く敬愛し、その出会いと、氏の功績、この三重にて開催するに至った経緯を温かく簡潔なる言葉で開催の辞とされた中村幸昭氏のお姿をここに載せさせていただきます。(この父娘の温かい表情が心に残りました)

日野原先生は100歳ですが 中村氏も83歳でいらして私の父よりも少し年上ですがお声も張りがあり、大変若々しく素敵でした。中村幸昭氏は「みえの国観光大使」でもいらっしゃいます。

そしてこの旅はジュゴンを愛する中村ご一族の、
「人々の為に限りなく愛情あるサービス精神を奉仕される心」に触れて、感銘を受ける特別な旅になりました。
この「老育」のブログを立てて、日々共に老いていく日本の片隅の小さな生活を営みつつ、一筋の光を追い続ける私には確実な励みとなりました。
旅の様子は小夏庵に載せさせていただきます。 →小夏庵 こちらも続きます。
by akageno-ann | 2011-10-18 08:01 | エッセ- | Trackback | Comments(14)
素晴らしい会だったのですね。お休み申請が終わってしまっていたので、残念でした。
0

どこに行かれたのかな~と思ってました。
素敵な2大イベントだったんですね♪
小夏庵の方も楽しみに拝見させて頂きます。
そうそう、先日、日野原先生はNYに講演会に
いらっしゃったようです。
(日程があわず行けなくて残念だったのですが。)
素敵な2大イベントだったんですね♪
小夏庵の方も楽しみに拝見させて頂きます。
そうそう、先日、日野原先生はNYに講演会に
いらっしゃったようです。
(日程があわず行けなくて残念だったのですが。)

お帰りなさい~
大盛況のイベントだったようで・・日野原先生もみさきさんのお父様も若々しく立派でいらっしゃいますね
鳥羽の水族館にも行かれたのですね
私も11月に単身赴任中の主人の所に行こうと計画してます
是非、伊勢参り・水族館にも寄りたいと思ってます
大盛況のイベントだったようで・・日野原先生もみさきさんのお父様も若々しく立派でいらっしゃいますね
鳥羽の水族館にも行かれたのですね
私も11月に単身赴任中の主人の所に行こうと計画してます
是非、伊勢参り・水族館にも寄りたいと思ってます
三重にご旅行だったのですね!
三重は行ったことがありません。
鳥羽水族館、水族館好きの私としては
是非一度行ってみたいです☆
日野原先生は本当にすごいですね。
100歳でのバイタリティ溢れる活動、
本当にすごいです。しみじみ・・・。
三重は行ったことがありません。
鳥羽水族館、水族館好きの私としては
是非一度行ってみたいです☆
日野原先生は本当にすごいですね。
100歳でのバイタリティ溢れる活動、
本当にすごいです。しみじみ・・・。

annさ~~ん、お帰りなさ~~イ!
素敵な旅になりよかったですね☆
またsoraちゃんのところでも拝見できちゃうかしらん~♪
皆さんで素敵な心に残る日になられ、
私もこちらで拝見できて嬉しいです♪
↑この本は、私もとっても大好きです。
鳥羽水族館の仲間たち、
ミンミン先生のご家族愛や
お父様の素晴らしいお言葉が溢れていますね。
素敵な旅になりよかったですね☆
またsoraちゃんのところでも拝見できちゃうかしらん~♪
皆さんで素敵な心に残る日になられ、
私もこちらで拝見できて嬉しいです♪
↑この本は、私もとっても大好きです。
鳥羽水族館の仲間たち、
ミンミン先生のご家族愛や
お父様の素晴らしいお言葉が溢れていますね。
reikoさん、みさきさんファミリーの素晴らしさにも感動しました。
故郷に帰ったような気持ちになれました。
故郷に帰ったような気持ちになれました。
priyaさん、NYのお話もされていました!一時間を立って私たちの方に歩み寄りながらの熱弁で・・感動しました。ボランティア精神をしっかり持たれた方ですね。
CHILちゃん・・本当にりょんちゃんたちと一緒にみれたらと思ったの・・私たち上野動物園で初対面でしたでしょ・・ここ行きたいですね・・アトラクション最高よ!
marimariちゃん・・ソラちゃんもゆっくり素敵な写真をあげてくださると思います。私は速さだけであまり上手ではないのですが・・楽しさと感動が入り混じりました。名古屋のいろいろな情報をありがとう!
yoshieちゃん・・本当にご一緒したかったです!
ご家族が素晴らしくて・・初めてお会いした気がしなかったの・・とても優しい温かい空気に終始包まれていました。
ご家族が素晴らしくて・・初めてお会いした気がしなかったの・・とても優しい温かい空気に終始包まれていました。
こちらこそ・・素敵なツーショットいただきまして
恐縮でございます!
恐縮でございます!