2011年 11月 11日
老育 家政婦のアン

昨晩はその録画を主人とミタあとに・・「そういえばこの日は相棒(テレビ朝日)もあったよね」と言われたので
「あります・・録画しました」とミタさんのように低い声で答えたら少し狼狽えていました・・

家庭生活において、こうして家を切り盛りするには家政婦さん的要素を持っていないと、なかなか進んでいきません。家族が自由に自分のことをできるというのは皆の協力がないとだめですが、食事や洗濯、掃除をやってくれる人がいたら・・ほんと楽だな・・と思います

30年・・舅につかえています。私のことをそう言ってくださる方があるから本当に仕えていると思うことにしています。
昨日も舅の病院に付き添っていたら、近隣の方たちがいっぱいいらしていて・・
なんだか褒めてくれる・・気恥ずかしいですが・・まあうれしくないことはないです

このブログを見ていると・・お気楽な楽しいことばかりだと思うので・・日頃のことを少し・・
ここに書かれる旅や美味しいものはほんとに最近の私のほんの少しの楽しみです。
でも楽しむ方法は以前よりわかってきたな・・と思います。
上の写真は後ろ姿をソラさんが撮ってくださいました。ソラさんの思い出の写真集はこちらから →☆
ブログはいっちゃんから紹介していただいて始めたのですが、最初は丸一年ほぼ毎日一話ずつ小説を書いていました。
タイトルが「アンのように生きる…インドにて」でしたので・・
以来ハンドルネームもアンで・・ここまで過ごしてます。
いつまで続けられるかわかりませんが、いっちゃんはじめ皆さんの努力の様子を日々ブログで拝見し、また実際に知り合える幸せにも恵まれて新たなやる気を感じさせてもらってます。
私の日常は家事とお年寄りの世話と 従妹のリハビリの手伝い・・それに地域ボランティアです。
教員は七年前にすっかりやめています。今できることを精いっぱい元気にやって、楽しむことも忘れないでいきたい

もしかしたらとっても重苦しい生活になるところを・・こうして元気に明るく暮らせている支えはブログの存在大きいです。

これは私も参加させていただいたTEAMIE紅茶教室での一枚 Panipopoさんの撮影によるものです。
今ぱにぽぽさんもTEAMIEの感想を率直に述べていらして、私もうれしい共感させていただいてます。
ぱにぽぽちゃんのブログもぜひ覗いてね ・ ・→☆
そしてもう御一方・・今日素晴らしいTEAMIEの記事をアップしてくださいました。
是非こちらへも→☆「らしく・・」のfuwariさんのブログです。
日々良いインスピレーションを求めて頑張っていらしゃる皆さんの思いを私もいただいてます。
ここ2,3年は「お誘いを受けたらできるだけ、頑張って参加させてもらう」をモットーにしています。

なので・・素敵な旅や出会いをいくつか経験することができました。
ブログにはその記憶が記録されるので・・本当にうれしいです。

鳥羽のセイウチ君も愛嬌も最高の写真・・by ann
皆さんのブログはもっと素晴らしいですね・・
でも、この水族館はやはりソラちゃんのブログです→☆
コメントも本当に励みになります。間もなく還暦になりますが・・
生きている限り粛々と頑張って行き、その中の一端をこうして記録できたらと思ってます。
ただ今のタイトル「老育」は老いていきつつ学ぶ場を持つ・・と言う意味でつけました。
私のライフワークです。
小夏庵ではちょびっとだけ・・TEAMIEのクリスマスをご紹介させていただきますね。→☆
それからpanipopoさんのこの秋のお菓子で最高に気に入ったのは→こちら☆
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

私もこの出会いにとても感謝しています。
中々この年齢になって新しい出会いや価値観を得るのは難しいけど
素直にご意見を頂戴できるのは
却って長年の付き合いやしがらみがないからなのかなとも思います。
これからも引き続きよろしくお願いします!
ところで、私も「家政婦のミタ」結構気に入ってみてます。
私自身も実母が亡くなって父が再婚するまでの数年間
父子家庭だったので、3人の家政婦さんがおりました。
というのも、最初の2人は雇ってみたものの
とても安心して任せられない人だったようで
3人目にしてとても良い方に来ていただきました。
ご自身はかなりのアレルギーなのか?偏食で
お肉もお魚も牛乳もほとんどの種類召し上がらない方でしたが
私達にはバランスよく色々作ってくれたのを覚えています。
もしご存命なら相当のお年だと思うのですが、
時々思い出しては、家族と話してます。
中々この年齢になって新しい出会いや価値観を得るのは難しいけど
素直にご意見を頂戴できるのは
却って長年の付き合いやしがらみがないからなのかなとも思います。
これからも引き続きよろしくお願いします!
ところで、私も「家政婦のミタ」結構気に入ってみてます。
私自身も実母が亡くなって父が再婚するまでの数年間
父子家庭だったので、3人の家政婦さんがおりました。
というのも、最初の2人は雇ってみたものの
とても安心して任せられない人だったようで
3人目にしてとても良い方に来ていただきました。
ご自身はかなりのアレルギーなのか?偏食で
お肉もお魚も牛乳もほとんどの種類召し上がらない方でしたが
私達にはバランスよく色々作ってくれたのを覚えています。
もしご存命なら相当のお年だと思うのですが、
時々思い出しては、家族と話してます。
Like
annさん、こんばんは♪
annさんとお逢いして、何かを成し遂げていらした方だろうな・・と想像をしていました。
だからこそ滲み出る駆け引きの無い優しさがその姿全体に表れているようです。
ブログを通しての交流、出逢い、わたしもannさんと同じように感じています。
わたしは不器用なので落ち度がとても多く、数多くの人を落胆させてしまったかもしれませんが、いつかはannさんのように、みんなに気持ちを届けられるような人間になりたいと思いました。
とても素敵な記事を拝読でき、ますますannさんファンに♡
皆さんのお気持ちがよーくわかった昨日、今日であります^-^
annさんとお逢いして、何かを成し遂げていらした方だろうな・・と想像をしていました。
だからこそ滲み出る駆け引きの無い優しさがその姿全体に表れているようです。
ブログを通しての交流、出逢い、わたしもannさんと同じように感じています。
わたしは不器用なので落ち度がとても多く、数多くの人を落胆させてしまったかもしれませんが、いつかはannさんのように、みんなに気持ちを届けられるような人間になりたいと思いました。
とても素敵な記事を拝読でき、ますますannさんファンに♡
皆さんのお気持ちがよーくわかった昨日、今日であります^-^

オードリーさん・・本当にいっちゃんを通じて出会えた幸せ・・
私よりずっと年下で・・・でもとても頼りがいがあって・・
嬉しい限り!先日の里いもコロッケ再現したけどやはり下味が
かなわなかったわ・・でもやってみる元気をもらったのでした。
オードリーちゃんの幼い頃の思い出をつづってくださってありがとう
ふとシンクロする何かをみつけてもらうと・・とてもうれしいです。
私よりずっと年下で・・・でもとても頼りがいがあって・・
嬉しい限り!先日の里いもコロッケ再現したけどやはり下味が
かなわなかったわ・・でもやってみる元気をもらったのでした。
オードリーちゃんの幼い頃の思い出をつづってくださってありがとう
ふとシンクロする何かをみつけてもらうと・・とてもうれしいです。

fuwariさん・・あなたの記事を拝見して・・またあの日を大変温かい思いで見つめ返すことができました。
写真によっても言葉によっても、伝えることを大切にされていらっしゃるあなたに出会えたこと・・やはりブログの力でした。
エッセーがスト~ンと私の心に落ちてきて・・とくにお父様の紅茶のお話
平凡な言葉になってしまいますが・・大変ノスタルジーで・・
とても伝わってきました・・お父様への思いも・・
紅茶の香りが曳きだしてくれたものですね・・
私も丁寧に書いていきたい、と思いました。
写真によっても言葉によっても、伝えることを大切にされていらっしゃるあなたに出会えたこと・・やはりブログの力でした。
エッセーがスト~ンと私の心に落ちてきて・・とくにお父様の紅茶のお話
平凡な言葉になってしまいますが・・大変ノスタルジーで・・
とても伝わってきました・・お父様への思いも・・
紅茶の香りが曳きだしてくれたものですね・・
私も丁寧に書いていきたい、と思いました。
掃除と洗濯はばっちりな私は
見習い家政「夫」ですね^^
あ、でも「食事」のハードルが高くて
一生見習いのままで終わりそうです(笑)
TEAMIEのレッスンの写真、とってもきれいですね。
私も早く参加させていただきたいです~
見習い家政「夫」ですね^^
あ、でも「食事」のハードルが高くて
一生見習いのままで終わりそうです(笑)
TEAMIEのレッスンの写真、とってもきれいですね。
私も早く参加させていただきたいです~

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

アンさん~私も皆さんに出会えたこと素敵な縁が繋がっていくこと感謝の日々です
普通に生活していたら出会えるチャンスのない皆さんとこうしてお話したりするのを不思議に思うことがありますあいて
日常に活力をいただいて本当に嬉しいのです
ブログで皆さんの姿が見えて生活に張りができました
頑張っている皆さんを見て私も頑張れます
家政婦のミタさん・・子供や達がハマってます
私も録画したのをチラチラ見てます~
普通に生活していたら出会えるチャンスのない皆さんとこうしてお話したりするのを不思議に思うことがありますあいて
日常に活力をいただいて本当に嬉しいのです
ブログで皆さんの姿が見えて生活に張りができました
頑張っている皆さんを見て私も頑張れます
家政婦のミタさん・・子供や達がハマってます
私も録画したのをチラチラ見てます~
mahoちゃん・・あなたに出会えたのもTEAMIEでしたが、同時にあなたの素晴らしいお菓子に出会い・・お教室にも行かせていただいて・・
その流れも私としてはとても意外な自分の行動力なのです。
でもそれだけ皆さんの魅力に惹かれるんですね・・
またよろしくお願いします。
その流れも私としてはとても意外な自分の行動力なのです。
でもそれだけ皆さんの魅力に惹かれるんですね・・
またよろしくお願いします。
tutoさん、お帰りなさい・・お疲れ様でした。
そうか掃除洗濯はばっちりなのね・・見習ってもらいたい人が
近くにいます^^食事のハードルの高さ・・
それはそちらは納得・・でもきっとそれも越えられますね・・
そうか掃除洗濯はばっちりなのね・・見習ってもらいたい人が
近くにいます^^食事のハードルの高さ・・
それはそちらは納得・・でもきっとそれも越えられますね・・
yoshieちゃん・・日常の活力・・まったくそうなんです
でも、私は息切れしていることもあって・・ゆっくりじっくり
見習っていこうと思ってるの・・家政婦的にきちんと台所を
切り盛りすることも最近の新たな目標・・
こうして書いておくと宣言になるので・・聞いておいてね・・^^
皆さんと集える日を準備します・・
でも、私は息切れしていることもあって・・ゆっくりじっくり
見習っていこうと思ってるの・・家政婦的にきちんと台所を
切り盛りすることも最近の新たな目標・・
こうして書いておくと宣言になるので・・聞いておいてね・・^^
皆さんと集える日を準備します・・
「日常」があるから「非日常」が、かけがえのない時間になるのかな?
・・・なんて(*^_^*)
annさんとお会いしている時には いっさいその「日常」が見えないことも またステキなことだと思います!
私には「家政婦のミタ」がいますが(爆)
彼女は私の「モロッコの記事」からの出会い~~
「ブログライフ」には「不思議」がいっぱい(^_-)-☆
・・・なんて(*^_^*)
annさんとお会いしている時には いっさいその「日常」が見えないことも またステキなことだと思います!
私には「家政婦のミタ」がいますが(爆)
彼女は私の「モロッコの記事」からの出会い~~
「ブログライフ」には「不思議」がいっぱい(^_-)-☆
annさ〜ん、私みたいな若ぞうが言うのも変ですが、すご〜くわかります。
頑張り屋さんほど、大変な姿は他人には見せないんですよね。
でもちゃんと息抜きしてね、毒舌はいてね(笑)
たまにはいやな人になってね(笑)
私も「家政婦のミタ」欲し〜い
でも無表情は辛いな....
頑張り屋さんほど、大変な姿は他人には見せないんですよね。
でもちゃんと息抜きしてね、毒舌はいてね(笑)
たまにはいやな人になってね(笑)
私も「家政婦のミタ」欲し〜い
でも無表情は辛いな....

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ミンミン師匠・・その非日常がより際立つように・・日々
ごく普通に汗にまみれて暮らしてます・・笑
でも、非日常がいつか日常に近づくように・・
努力もします・・
そちらのミタさんも優秀な方ですよね~~~憧れ!
ごく普通に汗にまみれて暮らしてます・・笑
でも、非日常がいつか日常に近づくように・・
努力もします・・
そちらのミタさんも優秀な方ですよね~~~憧れ!
yoshikoさん・・あなたはわかぞうさんじゃないです・・
本当に一つの大きなことを切り盛りされて・・その上に
またたくさんのことを加味されて・・素晴らしい・・
私はサボっているので・・日常と非日常が一体化しないんですね・・
この年で・・恥ずかしい・・汗
本当に一つの大きなことを切り盛りされて・・その上に
またたくさんのことを加味されて・・素晴らしい・・
私はサボっているので・・日常と非日常が一体化しないんですね・・
この年で・・恥ずかしい・・汗
by akageno-ann
| 2011-11-11 11:24
| エッセ-
|
Trackback
|
Comments(19)