老育 ふるさとを想う
先日朝の連続ドラマで主人公が祖父母を訪ねて、老いた二人をみながら、
「もう、二人は私をも守ってくれる人ではなくて、私が守っちゃらないかん人になりました・・・」
と、述懐する場面があり、つくづくと共感しました。
叔父も宮司としての重責を担ってすでに60年・・・ただ頑張って・・というには大変な期間が過ぎたようです。

お宮の境内には様々な不思議な現象がみられます。この水も本当に滾々と山から流れ落ちて皆の喉を潤します。

お茶くみはここでしばし・・休憩をとります。

皆さんの手で、神事のために細やかな準備が着々と進んでいます。

お祭りのお道具にも新しい蕊(しべ)がつけられました。

朝八時の様子です・・

アマチュアカメラマンのいでたちもプロさながらです・・
皆さん県展の写真部で活躍されているようです。
良い写真をたくさん撮ってくださってます。
いくつになってもふるさとはほっとする場所であってほしいので・・・私もまた
手伝えることをしていこうと、思いました。
ふるさとを・・・よろしく
by akageno-ann | 2011-11-27 10:34 | エッセ- | Trackback | Comments(8)

カメラマンの皆さんすごいですね。若々しく動き回ってとられるのですか?
久しぶりに伺って お祭りを堪能しました。
久しぶりに伺って お祭りを堪能しました。
0
毎年主人はお仕事で高知にうかがうんですよ。
ますます椙本神社に伺ってみたくなりました。
ますます椙本神社に伺ってみたくなりました。

annさん、こんばんは。
↓過去記事も拝見させていただきました。
伝統行事、小さなお子様たちも頑張っているんですね。
とっても可愛らしいお写真にニッコリ^^
↑annさんの故郷、nanakoちゃんに同じく
私もいつか伺ってみたいです^^
高知の文旦!とても美味しかったことを思い出します。
ご家族皆様も いつまでもお元気にお過ごしくださいますよう、
陰ながらお祈り致します。
↓過去記事も拝見させていただきました。
伝統行事、小さなお子様たちも頑張っているんですね。
とっても可愛らしいお写真にニッコリ^^
↑annさんの故郷、nanakoちゃんに同じく
私もいつか伺ってみたいです^^
高知の文旦!とても美味しかったことを思い出します。
ご家族皆様も いつまでもお元気にお過ごしくださいますよう、
陰ながらお祈り致します。

サンタさん・・お久しぶりです!今度神社の祭りの写真見てください・・


yoshikoさん・・秋にそういう機会があったら 是非お知らせくださいね。
