人気ブログランキング | 話題のタグを見る

老育  日本の明日・・・

この一年の速さをだれもが感じている・・昨年の今頃は皆それぞれになんとなく穏やかな日々に包まれて、安心していたかもしれない・・私もいろいろ気になることはあっても・・さして大きな不安は少なかったかもしれない・・・

けれど・・今年は・・・

ご近所のお年よりも亡くなられた方がいつもより多い。
この1月は親族に不幸が二つあった・・・
老育  日本の明日・・・_c0155326_22245376.jpg

この冬の日本海側の豪雪は・・叔母の住む新潟はいつもの二倍降っているという・・

日本はいったいどの方向にベクトルが動いているのだろう・・

インドに住んでいたころ・・もう20年以上過ぎてしまった1987年のインドの夏・・
100年ぶりの猛暑といわれて・・4月に渡った私は来る日も来る日も暑いデリーで
この国はいったいどうなっているのだろう・・と心配したことを思い出した。

老育  日本の明日・・・_c0155326_25184.jpg

鳥羽水族館のアンモナイト

それでもデリーの人々は「こんなものだよ・・」と木陰でアイロンかけしている洗濯やの親子は化繊のサリーを着て、あまり暑そうにしていなかったのを思い出した。

寒い時に暑い国を思い出すなど・・あの頃のことを偲ぶのは年をとったからだと思う・・

by akageno-ann | 2012-02-02 02:09 | エッセ- | Trackback | Comments(8)

Commented at 2012-02-02 07:39
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ka-chan-anone at 2012-02-02 11:11
前記事のリースが可愛くて、
何度も見入っては春を待っています。

寒いですね。
こちらはインフルエンザが爆発的に流行っています。
我が家には感染者は居ませんが、
次男が咳風邪で幼稚園を休んだので、
今日は入学前の学校説明会も欠席です(^^;)

心が温かくなる前記事のリースのように、
日本の未来へのベクトルも穏やかなほうへ向かうことを
祈ります。
Commented by priya at 2012-02-02 13:15 x
小夏ちゃん見ていたら、眠くなってきました。w

これからの日本のベクトルが向く
その先に…必ず希望があると信じています。
Commented at 2012-02-02 15:34
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by nanako-729 at 2012-02-02 17:15
annさん、こんにちは!
異常気象や大きな地震が来るかもしれないという心配
いつも心のどこかで気にしてる…不安

子夏ちゃんの安心した顔!
↓の春色リース、ほっと気持ちを和ませてくれますね!
Commented by ann at 2012-02-03 08:09 x
CHILちゃん・・こちらも流行ってますよ~~
まだまだこれからですね・・子供たち元気で過ごしてほしいです。春は一応・・恵方巻きとともにきそうね・・
Commented by ann at 2012-02-03 08:10 x
日本の明日に希望・・本当にそれだけを願ってますが・・
Commented by ann at 2012-02-03 08:11 x
nanakoさん・・まったく災害が身近に感じられて・・何をしてもふと思うので・・そういう意識は大事な気がしてます。
名前
URL
削除用パスワード