老育 ひな祭りに
今年は小さなお雛様も出さなかったのは、先日の田舎でのこのお雛様にすっかり満足してしまったかららしい・・

これは従妹のものだが、今日はこの御殿雛飾り99年目という由緒あるお雛様を見せていただいた。
撮影は禁止でした・・(ほこりかぶっているから・・と とても謙虚でらして)
でも、見させていただいただけで感謝ですね!御殿飾りでした。
お嬢さんのいらっしゃるお宅は今日の夜は素敵なお雛様のお料理でにぎわったようです。
ちょっぴり羨ましい・・
で、また・・私は先日の女子の雛祭りの会のようだった、紅茶教室の写真をまだまだ載せさせていただいちゃいます。

お雛様のようなコンビネーション・・選ばせていただくアンティークなカップも
ふとそんな おびなめびなのように感じます・・


上のカップを選ばせていただきました。

今夜は一人ひな祭りを、同じようなお菓子と紅茶で真夜中までいただいてます。
お雛様は昔夜お話をする・・と思い込んでいた少女時代を思い出しながら・・
でも・・詳細を知りたい方は二つのブログへ是非
ミンミン先生のブログ→☆☆
ぱにぽぽさんのプログ→☆☆
by akageno-ann | 2012-03-04 00:38 | エッセ- | Trackback | Comments(9)

素敵なお雛様。
お顔が古風でとっても上品です。
素敵な画像にもまた癒されました。
疲れた時に、ここに来るとホッとします。
おいしい紅茶が飲みたくなりました。
お顔が古風でとっても上品です。
素敵な画像にもまた癒されました。
疲れた時に、ここに来るとホッとします。
おいしい紅茶が飲みたくなりました。
0

私も 今年は「フランス紅茶」がテーマだったので
「おひなさま」はしまったまんまでした~
三姉妹の我が家の「ひなまつり」は とっても派手だった記憶が~
最近は「ひとり ひなまつり」が続いていたけど
TEA MIEのティーパーティーは まさに
「春の訪れ」を告げる女子のティーパーティーでしたね(#^.^#)
割れてしまったあのガラスポットも 皆さんの記憶の中で~
↓の画像も 今回のリンクも いろいろ ありがとうございます!
「おひなさま」はしまったまんまでした~
三姉妹の我が家の「ひなまつり」は とっても派手だった記憶が~
最近は「ひとり ひなまつり」が続いていたけど
TEA MIEのティーパーティーは まさに
「春の訪れ」を告げる女子のティーパーティーでしたね(#^.^#)
割れてしまったあのガラスポットも 皆さんの記憶の中で~
↓の画像も 今回のリンクも いろいろ ありがとうございます!

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こんにちは。
上品で優しいお顔立ちのお雛様^^
最近は睫がながいリカちゃん人形のようなお雛様に人気があるとか・・・
時代は変わっていくのですね。
お雛様は夜お話をする・・・私も子供の頃信じていました。
一緒におしゃべりをしたいって思っていたのを思い出しました。
上品で優しいお顔立ちのお雛様^^
最近は睫がながいリカちゃん人形のようなお雛様に人気があるとか・・・
時代は変わっていくのですね。
お雛様は夜お話をする・・・私も子供の頃信じていました。
一緒におしゃべりをしたいって思っていたのを思い出しました。

いっちゃん・・みんちゃんの誕生日がお雛祭り・・
それは是非是非いつか飾って写真で見せて・・楽しみにしてるね
それは是非是非いつか飾って写真で見せて・・楽しみにしてるね

