老育 いくつかの不安を抱えながら
子供のころも学生の頃も 学校に遅刻しないかどうか・・とか
テストの成績とか・・友人関係のこととか・・いくつかの不安は抱えているものだけれど
早く大人になりたい・・と思っていた私が 一番がっかりなのは・・結構な不安を日常に抱えることだ・・
その上に 天変地異の不安が最近大きくある・・
先週のたった二日間の一年生の下校時は 大雨で渡る川はかなりの水量になっていた。
その後連休中のあの突風や竜巻・落雷ののニュースを見て・・今日はお母さんや先生といざというときの避難のしかたを真剣に考えた。
そんなことがなければ皐月は見事な新緑を楽しめるこの地域なのですが・・

いつの間にか・・ご近所はモッコウバラが満開になりそうだった・・
そしてあの黒茶屋さんの続きも・・どうぞ・・・
以前一緒にいったことのある友人たちが懐かしい・・とコメントをくださって・・
嬉しい限りです!

この日は雨の為に昼から行燈がつけられて・・風情もたっぷり・・

お籠の中はこのように山の幸がたっぷり・・

お土産を買う場所も四軒になってました。

手製の竹籠もそんなに高くなくて・・いろいろ楽しめました。

こんなお休みどころも自由に入れます。

昼行燈もなかなか心が癒されます・・雨故の設えですね。

最後は筍ご飯か蓬うどんです・・

味噌汁の味噌も自家製とか・・味はいいですよ・・
枇杷のデザートも甘さがちょうど・・それにお焼と・・女性にはさつま芋が・・

小道を抜けて 茶房に入り・・〆はやはり珈琲です。

この焼き物は鎌倉明月院の近くの明月窯で焼かれたものだというのですが
なんとも口触りがいのです・・
では最後はこの写真で・・・
おつきあいありがとうございました。

by akageno-ann | 2012-05-07 18:07 | エッセ- | Trackback | Comments(14)
annさ〜ん、ますます行きたくなりました。
モッコウバラ綺麗ですね♫♫
竹製品だ〜いすきなんです。
この展示は常設ですか?
これからの季節には欠かせないアイテムですよね・・・
竹筒に入っているのは、温かいおそば?
初めて見ました。
器もお料理も素晴らしいですね♥♥♥
モッコウバラ綺麗ですね♫♫
竹製品だ〜いすきなんです。
この展示は常設ですか?
これからの季節には欠かせないアイテムですよね・・・
竹筒に入っているのは、温かいおそば?
初めて見ました。
器もお料理も素晴らしいですね♥♥♥
0
ブロ友さんの「懐かしの場所」でもある黒茶屋さんの
器! ホント日本の美の結集ですね(#^.^#)
いつか 皆さんで再会をするにふさわしい場所のようで
今からイメトレしておきますね(^_-)
モッコウバラも美しい季節・・
おだやかな思いで過ごせるといいですね~
器! ホント日本の美の結集ですね(#^.^#)
いつか 皆さんで再会をするにふさわしい場所のようで
今からイメトレしておきますね(^_-)
モッコウバラも美しい季節・・
おだやかな思いで過ごせるといいですね~
annさんおはようございます。
わぁ、、、素晴らしいモッコウバラというのですね!!
綺麗ですね。
カゴをあけるとこんなにかわいいお料理が・・・
山の恵み とても美味しそうです。
そして竹に入ったおうどんも・・・
こんな自然の器で出されるお料理、いいなぁと
心から感じました。
竹のカゴもこんなに沢山
見ているだけで楽しいです。
枇杷のデザートがまた涼しげで あぁうっとり(^^)
本当に美味しそうです 美味しそうばっかりですいません^^;
珈琲に映る緑がまた綺麗ですね。。。
annさんのおっしゃるようにほんと自然災害の威力、
恐ろしくなります。
自然からすると人がまるでアリさんくらい、、もっと小さいような・・・
一瞬で悲しいほど景色も人々も変わった姿になってしまいますね。
ほんと、普段から避難訓練やイメージすることって
とても大事ですね。
わぁ、、、素晴らしいモッコウバラというのですね!!
綺麗ですね。
カゴをあけるとこんなにかわいいお料理が・・・
山の恵み とても美味しそうです。
そして竹に入ったおうどんも・・・
こんな自然の器で出されるお料理、いいなぁと
心から感じました。
竹のカゴもこんなに沢山
見ているだけで楽しいです。
枇杷のデザートがまた涼しげで あぁうっとり(^^)
本当に美味しそうです 美味しそうばっかりですいません^^;
珈琲に映る緑がまた綺麗ですね。。。
annさんのおっしゃるようにほんと自然災害の威力、
恐ろしくなります。
自然からすると人がまるでアリさんくらい、、もっと小さいような・・・
一瞬で悲しいほど景色も人々も変わった姿になってしまいますね。
ほんと、普段から避難訓練やイメージすることって
とても大事ですね。
私もますます行きたくなりましたよ!!
本当に素敵なところですね。
日本人の心をしっかりと養えそうです^^
お蕎麦が入った竹の器も素晴らしい。
竹のジョッキでビールを飲んだことはありますが(*^m^*)
泡がきめ細かくなって、とっても美味しいんですよ。
モッコウバラ、見事ですね。
本当に素敵なところですね。
日本人の心をしっかりと養えそうです^^
お蕎麦が入った竹の器も素晴らしい。
竹のジョッキでビールを飲んだことはありますが(*^m^*)
泡がきめ細かくなって、とっても美味しいんですよ。
モッコウバラ、見事ですね。


ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
annさん、こんばんは!
雨の日は炭火の温かさがほっこりしますね!
竹かごに入ったお料理、春の山菜がまた美味しくて
そうそう竹に入ったお蕎麦も~ひとつひとつ思い出しました!
私が時間を勘違いしたことも…笑
雨の日は炭火の温かさがほっこりしますね!
竹かごに入ったお料理、春の山菜がまた美味しくて
そうそう竹に入ったお蕎麦も~ひとつひとつ思い出しました!
私が時間を勘違いしたことも…笑
ジャックさんに・・籠の中は?と興味をもっていただいて・・
下手な写真ですが思い切って出してみました^^
何回行っても・・・似たようなお料理でも・・行くお相手によってここでの感慨が異なります・・
不思議な空間です・・
一度は是非に・・とお誘い申し上げます!
下手な写真ですが思い切って出してみました^^
何回行っても・・・似たようなお料理でも・・行くお相手によってここでの感慨が異なります・・
不思議な空間です・・
一度は是非に・・とお誘い申し上げます!
夫ちゃん・・ようこそ~~そうなの「和がぎっしり・・」という言葉がぴったりです・・
ご実家からだとそんなに遠くないと思うな・・
ご実家からだとそんなに遠くないと思うな・・
鍵コメちゃん・・ひさしぶり~~~とっても嬉しいコメントありがとう!!!!!