人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日の名残り

今日は実家から帰って夜を静かに過ごしていたら、ノーベル文学賞にイギリスの
カズオ イシグロ氏に決まったと 嬉しいニュースがあった・・


 アンソニーホプキンスの感情を押し殺した イギリス名家の執事としての
繊細な演技に魅せられてから 私は その文章に触れたのだが・・・・・

それ以来彼の文体に関心を寄せていた。
しかし全くの同世代であることに改めて今日触れて とても恐れ多いことだと感じた。

感性が深くて10歳は上の方だと思っていたから・・

ご両親がイギリスにわたられて・・・のちにイギリス国籍をとられたという特異性を
真摯に受け止めて努力されたことを感じさせる 文学者

改めて作品に触れて行きたいという思いと・・
老いていく私の両親との暮らしも丁寧に綴って行こうという気持ちにさせてもらった。

丁寧に努力する・・・それが人生の上で大切でこれからの余生を過ごさなくてはならない
とエールを送られた気がするのは 身勝手な感想だが  感謝したいほどだ。

昨年のボブディラン氏と同様に  ノーベル文学賞の行方が毎年とても興味深いものに
なってきた。

川端康成氏 大江健三郎氏のときの数倍今回のイシグロ氏の受賞が心に沁みた

明日はまた実家に戻って眠ることになるが 彼の本を持って行こうと思う。




by akageno-ann | 2017-10-05 23:29 | エッセ- | Trackback | Comments(1)

Commented by nanako-729 at 2017-10-07 13:22
annさん、こんにちは!
ノーベル文学賞、イシグロさん、良かったですね!
「私を離さないで」ドラマを見たくて録画してました。
この原作者がイシグロさんだったとは!?
今度は原作読んでみたいです( *´艸`)

朝晩涼しくて、一気に秋ですね!
今日もご実家ですか?
ご両親様も心強く喜ばれているでしょう・・・

秋の夜長温かい珈琲と読みたい本、最高です(笑)

名前
URL
削除用パスワード