この寒さ
急に気温が下がっていい季節なのだけれど それだけに今年の猛暑を思い出します。
大変な暑さの夏を過ごして皆さんお体大丈夫?
猫までも夕方はハンモックでぬくぬくしてます。
そう皆さんもどうぞ暖かい寝具を使ってくださいね
いつもの秋より体が疲れていると思います。
水泳仲間も寒いとちょっと出足が鈍ってます
行けば体はあたたかくなりよく眠れるのですが
億劫さがありますね 水着になるというのは
億劫という言葉が最近頭を過るようになりました
年だからではなく 同じことの繰り返しに飽きているのです。
こういうときはいろいろなことで気分を紛らわせないとなりません・・
マンネリという言葉は マンネリズム・・決まりやマナーからくる言葉
ときいたことがあるので
その規則正しいことはなるべくしっかりと続けて行きたいと思う
テレビや友人の旅の話はたくさん仕入れて そんな気分には浸ろうとする
今日も素敵なイギリスの旅の話を写真とお土産付きで持って来てくださって
なんとも羨ましい気持ちと懐かしい気持ちが湧いてきてよかった
朝は南米のクルーズのテレビを見たが あまり興味のなかった船の旅に
ちょっといいなあと思うようになったのは 海の上のプールで泳いでみたいと
初めて思った

近くだ大好きなお宅の草花のレイアウト
私たちの花壇もまねて
シュウメイギクとホトトギスを
大切に植えて
そしてついたようで
嬉しい・・
by akageno-ann | 2018-10-13 18:13 | Trackback | Comments(1)
annさん、ご無沙汰しています。
自宅マンションの改修工事がいよいよ始まって、ベランダの植木の移動、植木鉢や土をまとめて捨てたり、あれこれ置いていた訳のわからない物の片づけやらで一仕事でした(^_^;)
↓一記事前のお話はまさに我が家の事であります(笑)
いやいや本当に大変でした。
片付けてもそれを移動する場所がないんですもの(・。・;
まぁ捨ててしまえばいいことなんですが・・(笑)
終焉と云う言葉も本当に身近に感じます。
ご近所さまで仲良くして頂いていた80超えの方が最近お亡くなりになったり、70幾つかの方はいきなり様子がおかしくなり、一旦施設に、そこから病院に移られたのですが、お見舞いに行けるか否かの状態に変わってしまわれたとの事で、とても悲しくしている所です。
高齢者のお友達を持つという事はこういった思いも一緒についてくると分かっていても、いざ見送るとなったり、見舞いにも行けないようであったりすると、何か吹っ切れない、大切にしていた宝が溶けて無くなってしまうような、、そんなモヤモヤとしたものが残ってしまうものですね。
一生懸命続けられている水泳もマンネリ化するというのは、毎日同じおかずでは飽きてしまうのと同じでしょうか(^-^)
人はやはり変化が欲しいのですね。
刺激は脳にも良さそうですものね。
日日是好日を観て、その後に水泳に行かれるとかもいいかもしれませんね。
わたしも明日、この映画を観に行ってきます。
変化を楽しむ為に、何か非日常の事を考えて行ってきますね♪
本当にぐっと寒くなってきました。
お互いに風邪やら、足元やらに気を付けましょうね。
いつもありがとう、annさん。
長文、ごめんなさい❤
自宅マンションの改修工事がいよいよ始まって、ベランダの植木の移動、植木鉢や土をまとめて捨てたり、あれこれ置いていた訳のわからない物の片づけやらで一仕事でした(^_^;)
↓一記事前のお話はまさに我が家の事であります(笑)
いやいや本当に大変でした。
片付けてもそれを移動する場所がないんですもの(・。・;
まぁ捨ててしまえばいいことなんですが・・(笑)
終焉と云う言葉も本当に身近に感じます。
ご近所さまで仲良くして頂いていた80超えの方が最近お亡くなりになったり、70幾つかの方はいきなり様子がおかしくなり、一旦施設に、そこから病院に移られたのですが、お見舞いに行けるか否かの状態に変わってしまわれたとの事で、とても悲しくしている所です。
高齢者のお友達を持つという事はこういった思いも一緒についてくると分かっていても、いざ見送るとなったり、見舞いにも行けないようであったりすると、何か吹っ切れない、大切にしていた宝が溶けて無くなってしまうような、、そんなモヤモヤとしたものが残ってしまうものですね。
一生懸命続けられている水泳もマンネリ化するというのは、毎日同じおかずでは飽きてしまうのと同じでしょうか(^-^)
人はやはり変化が欲しいのですね。
刺激は脳にも良さそうですものね。
日日是好日を観て、その後に水泳に行かれるとかもいいかもしれませんね。
わたしも明日、この映画を観に行ってきます。
変化を楽しむ為に、何か非日常の事を考えて行ってきますね♪
本当にぐっと寒くなってきました。
お互いに風邪やら、足元やらに気を付けましょうね。
いつもありがとう、annさん。
長文、ごめんなさい❤
0