父の老い方に学ぶ
ここにきて我が父を褒めるわけではないのだが 昨日は実は弱っているはずの父と
大バトルを展開した。
冷静に考えてみると 90歳に近い父が私の罵倒の様な言葉によくあそこまで応戦してきた・・
と感心してる。
こういう冷静になる時間が必要な私はまだまだ実父との同居は無理である。
それでも週に2~3回は実家に泊まり・・概ねは穏やかに過ごすのだが昨日は
少し寒くなった夕方に母を連れ出したことにひどく私は怒りがこみ上げ
父を罵倒した・・
一人で母を連れ出すのはなく 私が来るのをなぜ待てないのか?と
しかし父はほんの最近まで夕刻には母と外食するためによく出かけていたのだ。
そんな二人の世界に 母が衰えたことを理由に 実家に乗り込み二人の生活を
支援すると言いつつお邪魔してしまっている。
その上に娘としてこんなにやってあげているのに・・をつい恩着せがましく
しゃべってしまった私である・・
反省してもおそらくまたやるであろう自分に嫌気というより実は今
初めて父に反抗している自分が少々楽しくて仕方ない・・
喧嘩しているときの父の妙に冷静さを保とうとする姿もおかしいが
何度も同じ話を繰り返しながらのこの親子喧嘩・・
多分果てるとこを知らない・・
今晩は夕刻はヘルパーさんに頼んで 私は水泳に行き・・水の中で
バタフライの練習をしながら 心は伸びやかになり・・余計に昨日の
親子喧嘩を楽しく反芻できるまでになった・・
実は本当にすさまじかったのだが 電話がかかったり母が無意識に父を応援する
姿があったりで収められた・・
しかもその言葉にはこれまでの自分の生きてきたささやかな歴史を父に
語っているのだから面白い・・
この時間は神から与えられた時間であるとさえ思ってしまう・・
夕方電話したら 今度はいつこれる?と父は私に聞き
明日は午前中に・・というと安堵している父の声があった
こんな風に私と父との晩年の時間が過ぎている・・
by akageno-ann | 2018-10-18 23:28 | エッセ- | Trackback | Comments(2)
annさん、こんにちは。
暑い暑い、いつまでも暑いと言っていたのに、ふと気が付くとすっかり秋になっていました。
冷え込む夕方にお母さまを連れ出されるのは心配ではありますが、お夕食の為だったのですね。
お父さまのお母さまへの温かなお気持ちが、annさんの言葉だけで伝わってきます。
annさんとのバトルも良い刺激になっているかもしれませんね。
そのバトルも、心を割らなければ発する事もなかったであろう荒々しい言葉の応酬だったのでしょうね。
お互いを受け入れているからこそ成り立つ事ですものね。
やはり親子、最後まで親子、何処までいっても親子。
でもあれね、水泳があって本当によかったです。
ここでストレスもなにも水に流しすことができているのかも。。
お父さまもお母さまも好いお嬢さんに育てられましたね。
皆さん、素敵❤
暑い暑い、いつまでも暑いと言っていたのに、ふと気が付くとすっかり秋になっていました。
冷え込む夕方にお母さまを連れ出されるのは心配ではありますが、お夕食の為だったのですね。
お父さまのお母さまへの温かなお気持ちが、annさんの言葉だけで伝わってきます。
annさんとのバトルも良い刺激になっているかもしれませんね。
そのバトルも、心を割らなければ発する事もなかったであろう荒々しい言葉の応酬だったのでしょうね。
お互いを受け入れているからこそ成り立つ事ですものね。
やはり親子、最後まで親子、何処までいっても親子。
でもあれね、水泳があって本当によかったです。
ここでストレスもなにも水に流しすことができているのかも。。
お父さまもお母さまも好いお嬢さんに育てられましたね。
皆さん、素敵❤
0
> fuwari funwariさん
ありがとう fuwariさん・・・
秋になりましたね 今日は日中いい天気で
母を車いすでお茶を飲みに連れ出せました。
父も機嫌よくて こんな風に日々変化しつつ
暮らしています。
バトルは後悔もしますが・・必要だったとも
思え妹にそういってもらえると本当に
ほっとします。
ありがとう fuwariさん・・・
秋になりましたね 今日は日中いい天気で
母を車いすでお茶を飲みに連れ出せました。
父も機嫌よくて こんな風に日々変化しつつ
暮らしています。
バトルは後悔もしますが・・必要だったとも
思え妹にそういってもらえると本当に
ほっとします。