人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マイナンバー取得!自分たちの場合

何かと話題のマイナンバーカードを自分たちも申請した。
両親ので結構面倒に感じたので 今のうちのとっておいた方が
と思ったのは自分で取りに行かないと本当に大変そうだから。
免許証を持っていればと高をくくっていたがもう一つ今後の方針が
はっきりせず、政府の薦めに応じてみることに・・

パスポートも切れたし、あった方がいいかなと思い
また地方行政はそれぞれちょっとずつ取得方法が違うので
参考までに・・
東京二十三区内は通知が来るまでに三週間だったが埼玉はほぼ一ヶ月
かかった。そしてN区は予約なしで取りにいけたし空いていた。
我が市役所は電話でまず予約が必要。
一人二十分間の枠をとる。
その際の電話で応対が良いのでホームページより電話がおすすめ。
便宜をはかってくれる つまり持ち物の確認 もし電話当日に空きがあれば
それも紹介してくれる。
一番大きいのは 市役所に一階正面というわかりやすい場所
N区は入り口から外れの東館の7階の外れでなんとなくお年寄りは
大変だなと・・と
さらにあまり重要視されていないのかな?と感じたりした。
さて埼玉県I市の場合は入り口からすぐの0番の受付 時間通りに言ったら
すぐに受け付けてくれて、親切で実に手際がいい。
パソコンでの入力もわかりやすく それでもお年寄りには面倒な作業かも
しれない・・
ほんの十分ほどで完了・・

すっきりした。
偶然にもご近所のお年寄りに出会いマイナンバーの
ことを話したら 私たちも考えているとのこと
元気な時に自分でとれるときにと思い・・と話したら
頷かれていた。
写真付きの証明書がない場合は便利かもしれないと
思いました。
今日は実に爽やかに取得終わりました。
参考までに・・・・


by akageno-ann | 2019-10-03 10:19 | Trackback | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード