昔を思い出して、学び直す
ここしばらくはイレギュラーなことは控えるようにしています。
そうして家の中を見回すと昔の出来事が次々とアルバムや書籍が
出てきて楽しい・・
そして奥の方に 昔取り寄せた土佐の来客用のトイレットペーパーも
出てきて・・ご近所の方に少し差し上げたら喜ばれました。
こんな役にたつストックもあるのですね。
インドに暮らしたせいか、ストックする癖は未だにあります。
買い占めるというのではなくて、お米なら一袋(5キロ)はストック。
1993年に米騒動がありました。あの時は外米も食べました。
妹はパン食なので殆ど困っていなかったので、パンにも興味を持ち、
米にだけ頼らない生活にも慣れました。
日本はなんでも美味しいのです。
30年も前のことですが インドの首都デリーでも美味しいパンに
巡り会えず、たまにアメリカンスクールに通っている方のご厚意に
甘えてスクール内の店に連れて行ってもらって買いましたが
今の日本のパンには遠く及びません。
日本のパンは現在はどんどん進化して益々美味しいのですから。
カレーパンが大好きであちこちのスーパーやコンビニのものを
買いますが、実に美味しいです。
カレーももちろん揚げたパンが美味しくなってます。
自分で作ることも考えたこともありますが少人数の我が家は楽しく
買い物します。
こういう時期にあって生活の仕方を改めて見直しています。
by akageno-ann | 2020-03-03 11:33 | Trackback | Comments(0)