きうりのすごさと ドクダミ
友人に習ってさつきみどりというきうりを育てているが
その健気さに思わず感動しています。
まっすぐ伸びてきたつるを網に誘引するとしっかり巻き付いていて
本当にその生命力の維持力に感動します。
どの植物も実に繁殖に忠実でドクダミの白い花も無視できません。
しかしドクダミは繁殖力強すぎてご近所にすぐ飛ぶので一瞬の白い
花をみたら摘み取ることにしました

かつて女声コーラスで歌ったことのある星野富弘さんの詩を
口ずさみながら・・・♪♪
♪どくだみ (星野富弘 詩)
おまえを大切に摘んでゆく人がいた
臭いといわれきらわれ者のおまえだったけど
道の隅で歩く人の足許を見上げ
ひっそりと生きていた
いつかおまえを必要とする人が
現れるのを待っていたかのように
おまえの花白い十字架に似ていた
おまえを大切に摘んでゆく人がいた
臭いといわれきらわれ者のおまえだったけど
道の隅で歩く人の足許を見上げ
ひっそりと生きていた
いつかおまえを必要とする人が
現れるのを待っていたかのように
おまえの花白い十字架に似ていた
by akageno-ann | 2020-06-22 06:37 | エッセ- | Trackback | Comments(2)
星野富弘さんの絵が好きで群馬の山奥まで見に行ったことがあります。星野さんのお母さまが素敵な方で、強くて・・・。
お母さまがいたから、富弘さんも生かされた、その思いを描いた絵と言葉が今も印象に残っています。
お母さまがいたから、富弘さんも生かされた、その思いを描いた絵と言葉が今も印象に残っています。
1
kuroguly18さん
いいお話をありがとうございます。星野さんの美術館に
もう15年も前に伺ったことを思い出しました。
お母様への思いも詩の中にありますね。
歌いながら心が揺さぶられる詩でした。
いいお話をありがとうございます。星野さんの美術館に
もう15年も前に伺ったことを思い出しました。
お母様への思いも詩の中にありますね。
歌いながら心が揺さぶられる詩でした。