大晦日2020
大晦日の一日
6:00 曾祖母を真似して東の窓からの朝日を拝む
7:00 朝食 お昼に浜寿司のテイクアウトを頼んであるので軽く
夕べの残りを食べる いまいち
9:00 セブンイレブンにお節料理を取りに行く 今年は一段の小さいもの
11:00 断捨離はテレビで見るだけで 我が家はまだまだ 片付けすぎると
捜し物が増えるので そこそこに散らかった状態で年越し
従妹と母の介護施設に主人が荷物を届けてくれる。
スタッフさんへ心から感謝・・このコロナ期に丁寧に
介護してもらって施設利用者は本当に安全です。
医療もどうなっていくのか心配なので自己防衛を改めて考える。
準備はティッシュなど日常品補充と カップラーメン
12:00 本日の食事は浜寿司のテイクアウト 絢爛
松茸の味お吸い物
数の子に叔母の手作りきゅうりの佃煮
13:00 NHKBSのプレミアムシネマ
マイフェアレディ 1960年代のミュージカルの
重厚な作りに感心しながら四時まで見てしまう
16:00 寒気を感じて早めに戸締まり いつもなら掃除を
ずっとして料理も煮物などもっとして 何となく来客を
意識するのだが、それはないので気楽に構えた。
実家へ通った頃の年末は行ったり来たりよく頑張れた。
1300人を超えそうな東京の感染者らしい
致し方ない・・とにかく自己の健康管理・・
夫はいつも通りここでお風呂
夕食は簡素な蕎麦になる予定
17:00 軽く飲みながら知人友人に 年末の挨拶をラインで
ご近所の先輩から打ち立ての生蕎麦お届けいただいてしまい
大変豪華な年越し蕎麦に 山芋をおろし 美味しい蕎麦で
本当の年越しをさせていただき 蕎麦湯で暖まった。
19:00 ニュースに心を痛め 友人の安否にも互いの健康を祈る。
20:00 紅白歌合戦を中心にテレビを見る
昨年のレコード大賞はフーリンのパプリカで
今年は鬼滅の刃関連の ほむら なかなかいい!
紅白の司会の二階堂ふみさんは「エール」で好演された。
大泉洋さんもとてもいい・・
TVを見ながら野菜を切っていたらちょっと手を切った。
そう気をつけないと 年をとってきている
医療逼迫のニュースを聞いて 余所事でなく気をつけて
生活すること。
外に出て空を見たら今夜の月は冴え冴えと美しい。
太陽と月のある限り地球はなんとか持ちこたえられるのでは
ないか・・エネルギーのことも考えながらもう少し地球の
平和を祈った。千葉県では断水している地域があるという。
土地の陥没を心配する地域もある。全て他人事ではない。
21:00 無観客紅白 ディズニーメドレー素敵!二階堂さんの
歌が素晴らしくて・・・感動!
今までの大晦日と違って今日はもうそろそろ休もうと思う
猫のさやかはもう寝床に入って暖まっている。
省エネだ!猫に学び 癒やされた一年だった・・
良いお年をお迎え下さい。感謝をこめて
by akageno-ann | 2020-12-31 10:45 | 季節の風物 | Trackback