老育 母のこと
このコロナ禍を近くの老人施設で母をお願いしています。
実家に留まりたかった母でしたが、父が倒れて入院中に2ヶ月二人で過ごしましたが
私の介護は義父のときと違ってとても雑になってしまうのです。
それは実の母ということで私の方の甘えがありました。
母はそれでも「このままがいい」と言いましたが、母の姪が滞在している施設に
入れていただけることになり、「そこならいいわ・・」と納得してくれました。
心苦しい思いはありますが、母が元気に過ごしてくれて有り難いです。
そこに昨年からこのコロナ禍 昨年の1月から早めに対処してくだった施設の
介護は素晴らしくて、直接は会えないのですがリモート電話や写真のやりとりなど
いろいろ工夫していただいてます。
今年の1月に生まれた母の最初のひ孫 妹の傍の施設で過ごしている父と同じく
「会えるようになるまで頑張ろう・・・」の合い言葉で過ごしています。
父は若いスタッフに囲まれて機嫌良く過ごしてくれてます。
母はこのところ発熱してコロナ抗体検査をはじめ 各健康診断をしていただいてます。
実家で過ごしていたときは週3回の病院通いはタクシーを使いましたが大変でした。
あの頃を思うとこの精神的にも楽な状況に両親にもスタッフの皆さんにも申し訳ない
気持ちでいっぱいです。心から感謝です。
ずっとご自宅でお年寄りと一緒に過ごされている方たちへの敬意もあります。
様々に難しい時代ですがそういう中にあまり神経質にならないようにと思っています。
デリー時代半年が30℃から40℃の熱帯の中で過ごしていましたから
それでも皆インドの人も外国人も元気でした。
日常生活に気をつけていたのは生水を飲まず濾過して煮沸した湯で作った水や
麦茶を時々停電のある冷蔵庫で冷やしてしっかり水分を摂りました。
余計な動きはせず食事も和食を作って頑張ったあの時代を主人ととても懐かしく
思い出します。
今朝は蝉の羽化を撮ってもらいましたが寿命の短い蝉の一生を考えると
この美しさをしっかり見ておきたいと思いました。
by akageno-ann | 2021-08-03 09:52 | 老育 | Trackback