カレーとジャム
1月22日はカレーの日
カレーと聞くと、この日にカレーを食べないではいられません。
いつの頃からかカレーは大好きですが、コロナ禍になって免疫力をつけるために
我が家はカレー料理をよく作ります。
インドに3年間住んでいまして、夏は摂氏40度を超えたりするデリーでしたので
滋養の為にも毎日カレー料理を食べているインドの家庭を真似ました。
インドのカレーは実に美味しいものが多くて、サーバントのシャンティという
若い女性が作るエッグカレーとチャパティは私が疲れた日にいつも癒やしてくれました。
さて、今は下の写真のカレーが時々私を楽にしてくれます。

フーコットという低価格で良い品揃えを目指しているスーパーマーケットが昨年飯能にできました。 友人に教えられて行ってみると、ポイントカードなしクレジットカード使用不可 現金での支払いのみ、という ある意味合理的な店のコンセプトで気に入りました。 野菜は地産地消をモットーとしているのか、新鮮で安くて椎茸など大きくて美味しいです。 主人が時々バイクでちょこっとこのコロッケカレーなど買いに行ってくれます。 あちこちの出来合いのカレーを試しますが、今のところこちらのカレーとセブンイレブン、 ファミリーマートのカレーは気に入っています。スパイスの使い方が良いように思います。

インド仕込みのカレーもかつては作っていましたが、今はもっぱらバリ辛とカレー粉 ガランマサラを入れて簡単に作ります。4人分ではベースにはひとかけジャワカレー中辛など使いあと一かけこのバリ辛を入れます。 ガランマサラは味を引き締めますね。 また肉にはカレー粉をまぶして焼いておきます。牛すじなどすじ切りをしっかりして、は圧力鍋で下ゆでします。 とろとろになると旨みが増します。 先日テレビ報道で、池袋のうなぎ屋さんが金曜日だけカレーの日にしていて、隠し味に苺ジャムを少し入れてました。 チョコレートはあるときは甘くないものを一かけ入れたりしてますが、その日以来うちのカレーにも少し苺ジャム 入れました。・・・・・・。旨みが増しました。美味しかったので、次回はマーマレードを入れてみようと思います。
今夜23日は白菜とかぶと鶏肉のホワイトシチューにしました。寒い日曜日でしたが夫は仲間と軽いツーリングに 出かけましたので、帰ってきて温かいシチューは疲れがとれたようです。 この冬シチューはよくします。キャベツ、椎茸、人参、ゴボウで和風のシチューも美味しかったです。 コウケンテツさんの料理の中で野菜の旨みを大切に生かして日本酒で煮る野菜スープを参考にしました。
しかしカレーはインド人のように毎日でも構わない我が家です。 日本式のカレールーを使ったものが殆どですが、カレーはスパイスが体に免疫を付けてくれるような気がします。 私の場合、ご飯の食べ過ぎには注意したいところです。 高齢の両親と暮らした日々の中でもカレーは不思議と喜ばれ、また食欲が出ていました。 かつてちょっと入院したときも 病院食の中でのカレーはまた一段と元気になれました。
そして学校給食のカレーの日はみんな大喜びでしたね。


by akageno-ann | 2022-01-23 21:09 | 料理 | Trackback