2014年如月のこと
にほんブログ村寒い立春となりました。そして北京オリンピック始まりましたね。開会式は素晴らしかったと思います。CGの技術 花火の技 子どもたちのひたむきな演技に感動しました。
家にいることが増えて、かつてのブログを見直したりしています。2014年の1月最後にご近所の役員さんたちと集ってフランスの新年を祝うときの
ガレット デ ロワ という焼き菓子でおしゃべりを楽しみました。その中のお一人の方は今年91歳です。コロナ禍に殆ど外には出られません。コロナ前はとても活発にご一緒にゲートボールを楽しみました。
このコロナ禍は人々を家に籠もらせてしまうことも多く、親しい方もいろいろと体調を崩されたりと、こちらはただ心配するだけで集まりをすることも遠慮しています。
入院されている方をお見舞いも出来ず、それはそれでかえって気を遣わせず良いことなのですが、寂しい思いをされている方もあるのでメールなどで話し合っています。『孤独にも慣れにとね・・』と仰ったのがなんとも他人事とは思えませんでした。
柴犬小夏が11歳の頃の写真があり、この時期になると小夏16歳の雪のかなり降った2月を思い出します。写真をみても11歳のこの頃から彼女は皮膚疾患があり、痒がって主人が毎日マッサージするように熱いタオルで拭いてやっていたことを思い出しました。今は犬の代わりを😸のさやかが埋めてくれてまして有り難い日々を過ごしています。
この頃はよく小夏のイラストを描いていた主人です。さやかを描いてほしいのですが。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32463658"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akagenoann.exblog.jp\/32463658\/","__csrf_value":"72e680f5ef3a8ad8b0770a71f3153f216c86852c19438b26c816722e815d8b1af83243749e3bfc4a9d55528391f0568b27c887b2ff973b116ae43dc53de3ada6"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">
by akageno-ann
| 2022-02-05 15:51
| エッセ-
|
Trackback