夜来の雨に





by akageno-ann | 2022-08-27 04:59 | 季節の風物 | Comments(2)
annさん、こんにちは!
最近の雨の降り方は今までの常識を超えてますね。
急な豪雨にカミナリ、川の増水・・・annさん県のほうも
よく雨のマークが出ているので心配しています。
地域のガーデンいろんな花が咲いて賑やかになってきましたね。
そろそろ秋や冬のお花の準備もありレイアウトを
考えるだけでも楽しい~♬
宿根草は来年用に切り詰めたり、植物の生育を調べたり
するのは勉強にもなり頭を使うのはいいことですね。
インド由来のクリクマ、ウコンこれも美しいし、
珍しいお花ですね( *´艸`)
最近の雨の降り方は今までの常識を超えてますね。
急な豪雨にカミナリ、川の増水・・・annさん県のほうも
よく雨のマークが出ているので心配しています。
地域のガーデンいろんな花が咲いて賑やかになってきましたね。
そろそろ秋や冬のお花の準備もありレイアウトを
考えるだけでも楽しい~♬
宿根草は来年用に切り詰めたり、植物の生育を調べたり
するのは勉強にもなり頭を使うのはいいことですね。
インド由来のクリクマ、ウコンこれも美しいし、
珍しいお花ですね( *´艸`)
1
> nanakoさん
今日はとても蒸し暑かったですね。貴方のブログのカワウさんを
見ていたら涼しい感触が伝わってきました。
ガーデンの世話って本当はとても細やかにしないとなりませんが
この暑さで取りあえず大雑把な私でもなんとかいろいろ咲いてくれて
嬉しいです。
今はビオラを種から育ててみようか?とちょっとここで宣言します。
あまり自信はないけれど草取りしていただいてふかふかの土に
ビオラが咲いたらいいなあと希望的観測です。
先ずは家で種まきですね・・・・・。
今日はとても蒸し暑かったですね。貴方のブログのカワウさんを
見ていたら涼しい感触が伝わってきました。
ガーデンの世話って本当はとても細やかにしないとなりませんが
この暑さで取りあえず大雑把な私でもなんとかいろいろ咲いてくれて
嬉しいです。
今はビオラを種から育ててみようか?とちょっとここで宣言します。
あまり自信はないけれど草取りしていただいてふかふかの土に
ビオラが咲いたらいいなあと希望的観測です。
先ずは家で種まきですね・・・・・。