人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旅の醍醐味



お正月の手伝いもあり、高知にいました。

久しぶりの「高知城の光の花図鑑」というイベントにも参加できました。

牧野富三郎博士の図鑑による小さな花たちが主役になってました。


旅の醍醐味_c0155326_20342122.jpg



23日は明け方から静かに雪が降り始め、6時にはかなり
積もっていてびっくりでした。

早朝から心配して雪掻きのスコップを積んで
スタッドレスタイヤの車で駆けつけてくださった
大工さんにさっそく雪下ろしをしていただきました。


旅の醍醐味_c0155326_20341202.jpg


高知でこのような写真が撮れるのはめったにありません。
仁淀川の堤防まで行きたかったですが、長靴がなかったので
我慢しました。

みんなが心配してくれましたが、帰りの飛行機は夕方でしたので
早めに伊野駅から特急で高知まで出ようと行きましたが、
その前の西佐川駅を出た特急がそこから進めない、とのこと。

仕方がないのでタクシーで高知までゆっくり走って
もらいました。流石に気温、地温の高い、
高知市内の道路の雪は溶けていました。


旅の醍醐味_c0155326_20490745.jpg

運転手さんに空港行きバスのターミナルで降ろしてもらい

無事高知龍馬空港に早めに着きましたが、日本の多くの
都市で大雪になっているらしく、飛行機の発着状況が
乱れていました。

普段より一時間半ほど遅れて
羽田に到着できました。乗客は皆静かに待ちました。


旅の醍醐味_c0155326_20484686.jpg


短期間にこのような自然の変化を見られたのは旅の醍醐味だとも思えました。

日本海側、北海道、東北各県 中国地方、関東の山間部、紀伊半島 そして九州の長崎
東海の愛知県も一時大雪のようで 停電にもなっている地域の方たちの安否が心配です。

せっかくの冬の旅行への意気込みがこの天候の不安で
そがれていると、聞きました。

今回急に帰省することになった私はじゃらんを使って一泊
ビジネスホテル付きで大変安く高知入りできました。
度々帰るものにとって、大変有り難かったです。

旅の醍醐味_c0155326_20342890.jpg


20日の高知駅は坂本龍馬、中岡慎太郎、武市半平太の三氏も
23日には雪を被り寒そうでした。

山の家の方は道路凍結があるから今回は来ないほうがいい、と
親戚から連絡をもらい、平地におりまして有り難いアドバイスでした。


旅人に対して心から心配してくれまして、感謝の旅になりました。



旅の醍醐味_c0155326_20343476.jpg
こいこい😸も寒い中、見送ってくれました。








by akageno-ann | 2022-12-25 10:49 | | Trackback | Comments(2)

Commented by nanako-729 at 2022-12-25 19:17
annさん、おかえりなさい
雪大丈夫でしたか?
テレビのニュースで高知の大雪を
見てびっくりしてました。
電車も止まるほどって怖いです⛄️❄️

今は無事にご自宅に戻って
いらっしゃるのですね
冬の旅はお天気が心配ですね(*^^*)
Commented by akageno-ann at 2022-12-25 20:46
nanakoさん、ありがとう。
びっくりして早い行動したので大丈夫でしたが
土佐の人々は本当にびっくりしてたから、
雪のあと滑らないように、とか車の上の
雪下ろしの仕方とか、少しレクチャーしました。
しかし北の大雪の方の雪掻きは本当に
大変だと聞いてます。
日本もアメリカも寒波で心配な世の中ですね。
名前
URL
削除用パスワード