人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旅での気づき


思いがけない南国高知の雪、しかも観測史上一番という
15センチ以上の積雪。雪寄せはしても足場は気をつけて
いただかないと、滑りそうです。
いち早く心配して駆けつけてくださる方もいて、神社は
人々によって守られていますし、また地域の人々は神社に
支えられている、と仰います。


雪遊びも目的だとしても子どもたちは終業式のあとに
神社にお参りに来る小学生もいまして、転ばないように
と、声かけをしましたが、子どもたちは元気いっぱいの
笑顔で返事してくれました。


旅での気づき_c0155326_08452066.jpg


18年前の12月26日インド洋でスマトラ島大津波があり
従妹のことを心配してくださった電話があったことを
思い出しています。従妹から暫く連絡がないのでと
当時既にリハビリ専門病院で脳内出血後のリハビリを
していた彼女と有り難くて涙を流して喜んだ日のことを
思い出しています。

「私が好んで行きそうな場所だものね」と従妹のことをよく知って
いてくれた友人の心配してくれる電話に感動したのでした。

旅をする方は気楽にいますが、旅先で何かあると心配して
くれる人がいるのですね。

今回の高知の雪で私がそこに私がいると知った友人たちが
ラインをくれたり、飛行機が飛ぶように
一緒に祈ってくれたりしました。感謝!!!



旅での気づき_c0155326_20484686.jpg

親戚のはとこに「この写真ノスタルジーを感じる」と
言ってもらいました。

伊野駅は若い女性の駅員さんで汽車の運行状況を
逐一連絡してくださって、切符の買い戻しも
迅速丁寧でした。その上掃除までしていました。


飛行機に搭乗してから窓の外を見ると、整備士の方が
翼に凍り付いた霜をジェット噴射で丁寧に払って
くれています。よくよく点検をしているようで
そのための時間がかかっていたのだ、とわかりました。



旅での気づき_c0155326_13371391.jpg

神社😸こいこいも温かい処にいるでしょう。



by akageno-ann | 2022-12-27 13:39 | | Trackback | Comments(4)

Commented by nanako-729 at 2022-12-28 23:44
annさん、こんばんは!
私もSASUKEは大好きで毎年見ています。
昨日のは録画してあって今日第一ステージまで見て
続きはまたゆっくり見ます( *´艸`)

みなさんの頑張りと地道な練習、それでもクリアできる
人はほんの一部で過酷なレースですね。

さやかちゃん日当たりのいいサンルームで
暖かな良い場所見つけたね、可愛い( *´艸`)
Commented by akageno-ann at 2022-12-29 07:14
nanakoちゃん
コメントありがとうございます。
私も第3ステージは録画を見たの。だって
見てる方も疲れるもの。
一人一人の人生観まで見せてもらえて
素晴らしいと思いました。今年は特に
すごかったと思わない!?
さやかに本当に癒やされている老夫婦なの(^▽^)
Commented by はる at 2022-12-30 11:39 x
今年はお疲れ様でした。
来年も楽しみにしてます。フジコヘミングさん
見ました。素晴らしいですね。

良いお年を
Commented by akageno-ann at 2023-01-06 11:00
はるさん、コメント頂きながら故郷に帰ったりして
すっかりお返事遅れました。
すみません。今年もどうぞよろしくお願いします。
名前
URL
削除用パスワード