心地よい疲れ





by akageno-ann | 2023-08-26 00:56 | エッセ- | Trackback | Comments(4)
annさん、おはようございます。
お忙しい8月ですが充実した日々を
過ごされたこと、ブログで伝わって来ます。
まさに「心地よいお疲れ」ですね。
ご両親、叔母様も喜んでいらっしゃいますよ。
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます~♪
これからの御活躍も楽しみにしています。
お忙しい8月ですが充実した日々を
過ごされたこと、ブログで伝わって来ます。
まさに「心地よいお疲れ」ですね。
ご両親、叔母様も喜んでいらっしゃいますよ。
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます~♪
これからの御活躍も楽しみにしています。
4
kinakoさん
早速暖かメッセージをありがとうございます。
久しぶりにコメントをあけました。
eprcさんのところでもお祝いの言葉本当に
嬉しかったです。暑い夏が未だ終わりませんね。
どうぞご自愛くださいね。
kinakoさんのブログの美味しそうで、
また優しい記事に癒やされてます。
ミョウガが大好きで、ぷっくりしたミョウガにも。
早速暖かメッセージをありがとうございます。
久しぶりにコメントをあけました。
eprcさんのところでもお祝いの言葉本当に
嬉しかったです。暑い夏が未だ終わりませんね。
どうぞご自愛くださいね。
kinakoさんのブログの美味しそうで、
また優しい記事に癒やされてます。
ミョウガが大好きで、ぷっくりしたミョウガにも。
annさん、こちらこそ光栄に思います。記事に載せていただきありがとうございました。
しかし、annさんのお誕生日の日の朝刊に、鮮やかな「仁淀ブルー」の写真が大写で載っているのを見た時は、なにか目には見えない不思議な力のようなものを感じましたよ。
annさんと誕生日が同じ母も100歳近くまで元気に暮らしています。annさんもますますお元気で、いつまでもご活躍くださいね。
赤羽萬次郎賞受賞も、ほんとうにおめでとうございます。さすがannさんですね。こちらもうれしさのお裾分けをいただきました。機会をとらえてこれからも書き続けてくださいね。楽しみにしています。
先日、NHKを見ていたら、吉田類さんがドライブイン引地橋で食事しながら「ここよく来るんです」って紹介していましたよ(笑)
しかし、annさんのお誕生日の日の朝刊に、鮮やかな「仁淀ブルー」の写真が大写で載っているのを見た時は、なにか目には見えない不思議な力のようなものを感じましたよ。
annさんと誕生日が同じ母も100歳近くまで元気に暮らしています。annさんもますますお元気で、いつまでもご活躍くださいね。
赤羽萬次郎賞受賞も、ほんとうにおめでとうございます。さすがannさんですね。こちらもうれしさのお裾分けをいただきました。機会をとらえてこれからも書き続けてくださいね。楽しみにしています。
先日、NHKを見ていたら、吉田類さんがドライブイン引地橋で食事しながら「ここよく来るんです」って紹介していましたよ(笑)
eprcさん
奇遇というのを今年はとても感じました。
「多分母のせいだ、」と妹と話しています。
赤羽萬次郎賞のことを知ったのも「羽咋に
旅しよう」と妹と話していたときにネットで。
そして8月5日に予定していましたが
7月半ばに突然佳作受賞の電話をいただいて
妹は日を変えようと言ってくれましたが
孫たちと先に旅行してもらいました。
金沢の方たちは折口先生のことを大切にしている人が
多いことも知り、嬉しいことでした。
また時々に想いを綴りたいと思います。
吉田類さんと市毛良枝さんの日本百低山の映像は
何度も放映されていて嬉しい限りです。
こうして丁寧なコメントをいただいて
本当にありがとうございます。
奇遇というのを今年はとても感じました。
「多分母のせいだ、」と妹と話しています。
赤羽萬次郎賞のことを知ったのも「羽咋に
旅しよう」と妹と話していたときにネットで。
そして8月5日に予定していましたが
7月半ばに突然佳作受賞の電話をいただいて
妹は日を変えようと言ってくれましたが
孫たちと先に旅行してもらいました。
金沢の方たちは折口先生のことを大切にしている人が
多いことも知り、嬉しいことでした。
また時々に想いを綴りたいと思います。
吉田類さんと市毛良枝さんの日本百低山の映像は
何度も放映されていて嬉しい限りです。
こうして丁寧なコメントをいただいて
本当にありがとうございます。