人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一人旅のあれこれ




猛暑の金沢は外国人観光客が多く
また「新幹線開通の頃から金沢駅の
賑わいは半端ない、」と近所の金沢出身者が
おっしゃり、「高知の三倍ですね、」と

言ったら「十倍だよ」とかわされました。

私は「三倍くらいにしといてください」と
お願いしました。128.png



一人旅のあれこれ_c0155326_08504336.jpg



しかし確かにどの店もすごかった。
一人旅で食事処に並ぶのも面倒なので

綺麗なお弁当を買ったり、カウンターの
ある店で空いているところを選びました。



一人旅のあれこれ_c0155326_08474569.jpg


先方にお土産を買うのにも金沢のお菓子は
美しいものが多くて、老舗のものより
ご当地には新しいお店のものを選びました。


金沢は水産物もお肉も有名なブランド品が多くて
どこも人気です。ラーメンまで。



一人旅のあれこれ_c0155326_08482620.jpg
一人旅のあれこれ_c0155326_08453517.jpg


北陸は飛行機より新幹線で、というのが主流らしいです。

確かに小松空港から金沢は空港バスも少ないし
混んでいるので早めに行動が必要でした。

小松空港は福井へはとても便利そうです。


また、お土産などは金沢駅が東京駅のように
豊富な品揃え。

それと観光局が大変親切でした。

駅のセブンイレブンはレジが8台オープンで
立派に機能していました。

高知駅は3台ですから確かに三倍の賑わいですね151.png



一人旅のあれこれ_c0155326_08354409.jpg



コロナ禍が少しゆるくなり、列車でも
七尾の実家に墓参りで帰られる途中という
女性とおしゃべりしました。

同年配のようで、こうして一人旅が
出来るようになり、今度は自分の体力保持を
頑張る、と言う話をしました。

輪島にも一度行きたいし、
億劫がっていた旅に対して
再び興味が湧いてきました。







by akageno-ann | 2023-08-27 08:22 | エッセ- | Trackback | Comments(6)

Commented by kinako197506 at 2023-08-27 16:23
金沢も今年は猛暑で大変な夏のようですね。
昔、旅をして兼六園などまわり能登、輪島
まで足を運んだこと、懐かしく思い出します。
今は新幹線が金沢まで伸びて本当に近くなり
ました。
金沢も随分と便利に賑やかになってるようで
また、出掛けてみたくなりました。
Commented by akageno-ann at 2023-08-27 16:39
kinakoさん♡♡
今日は24時間テレビ見ながら、ブタペストのマラソンをみたり、ゆっくり家にいます。
私は40年ぶりの北陸で早朝、羽田でいつもの南ウイングに間違って行ってしまうという旅の始まりでした。(^▽^)
兼六園へは暑くて目の前までバスで行きましたが、
中に入らず森八でお茶したり、若い日とは全く違う
旅になりました。でも素敵な街でした。
旅のこと聞いてくださりありがとうございます。
Commented by nanako-729 at 2023-08-27 16:42
annさん、こんにちは!

第8回赤羽萬次郎賞入賞おめでとうございます。
表彰式にも行かれたのですね

高知、金沢と一人旅を楽しまれてまたいろいろ
書いてみたいヒントがみつかったのではありませんか

エッセーも楽しみに読ませていただきました(*^_^*)
Commented by akageno-ann at 2023-08-27 16:52
nanakoさん♡♡
ありがとうございます。
母に導かれてのこの夏になりました。

8月生まれはななこさんも同じでは?
お互いにHappy birthday!

こうして日記みたいに書いていて
人生の締めくくりをと思いながら
楽しんでいますが、ななこさんのブログを
始めブログ巡りが本当に楽しく有り難いこの頃です。
Commented by shinn-lily at 2023-08-28 08:17
こんにちは はじめまして。

そうですか、真夏の金沢も大変な混雑なのですね。
金沢は奥が深く、娘婿の実家から、いろいろなものを味合わせてもらってます。

私も、ひとり旅大好きです。
体力が続く限り、あそこも、ここもと欲張っています!
Commented by akageno-ann at 2023-08-28 09:49
shinn-lilyさん
こんにちは、ご家族に金沢がご実家のかたが
いらっしゃるのは羨ましいです。
加賀百万石と出会った方たちもその文化の
素晴らしさを教えてくださいました。
ブログを拝見させていただいてます。
京都素敵な写真に京都へも行きたいなあ、と
想いを馳せます。
名前
URL
削除用パスワード