人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バイク遍歴 HONDA 追記あります


にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
朝からマラソンを応援してました。
HONDAの小山直城さん、九電工赤崎 暁さんが
パリオリンピックの切符を手にされました。
おめでとうございます。

川内優輝さんも本当に健闘されました。

パリの街をマラソンで走るって素敵です。

バイク遍歴 HONDA 追記あります_c0155326_10274474.jpg


テレビの映像を撮らせてもらいましたが
このマラソンの映像をバイクから撮っている
姿には感動します。しかも大雨の中
ライダーとカメラマンの気遣いを察します。
☆☆☆☆☆

今日はあいにく雨ですが またツーリングや
ドライブにぴったりな秋になりました。

今秋ツーリングやドライブされる方は
安全に楽しんでください♡♡


バイク遍歴 HONDA 追記あります_c0155326_22335882.jpg

これは昨年の長野原での写真です。

思い思いのバイクで年齢もまちまちですが
愉しいツーリングのようです。

浅間山も美しい


バイク遍歴 HONDA 追記あります_c0155326_08280897.jpg


一度は辞めていたオフロード

10年ほど前に知人が乗らなくなって
雨ざらしになりそうなHONDA BAJAを

譲り受け苦労してレストアしました。
とても愉しそうでした。


バイク遍歴 HONDA 追記あります_c0155326_00384773.jpg


ツーリング今日はどこまでいくのやら・・・

と、心配していた時期もありましたが、
最近は大分大人しくなってます。

趣味が少し内向きになっているらしい。

このモンキーBAJAもレストアしてます。


バイク遍歴 HONDA 追記あります_c0155326_23080395.jpg

45才・・どうしても乗りたかったHONDAGOLD WING1500

彼は若いときにバイクに興味がなかったので
中年になってから限定解除は試験場で取得しました。

名栗村の小学校に在勤していた縁で
名栗湖マラソンの先導をさせてもらいました。
コスプレは全て自前です(^_-)


バイク遍歴 HONDA 追記あります_c0155326_00540380.jpg

😸のさやかも私も心配はしています。


バイク遍歴 HONDA 追記あります_c0155326_08280010.jpg


ご覧いただきありがとうございます。







この入間に嫁いですぐに必要になったのが運転免許です。
今は亡き先輩主婦がすぐに教習所に
連れて行ってくださいました。

当時アットホームな教習所でしたが先ずは金子坂を
自転車で通い、その間に原付バイクの免許を
自転車屋さんで世話をしていただいて当時大宮の
運転免許センターで取得。若かったので頑張れた(^▽^)

ところが慎重すぎるところがあって車の免許は時間がかかりました。
27時間!そして夫の教習は厳しくてさらにビビる(^_-)

私の自動車教習の間に彼は中型二輪の免許を取り、
すっかりバイク派になってくれたので一台の車は
私のものになりました。
懐かしい黄色の三菱ミラージュでした。

それから主人は友人たちとオフロードにもはまり
トレールからトライアルにも挑戦してました。

秩父の山奥に行って練習し、腰を労りながら
バイクライフを満喫!

自損事故でしたが鎖骨粉砕骨折とか脳しんとうとか
やってくださり心配もしましたがなんとか大過なく
ここまできたのです。神様が守ってくださった・・と
思ったこともあったようです。

北海道にはタンデムで連れて行ってもらい、
疲れからか喧嘩しながらの旅になったり
親戚の家にお世話になったりと想い出になった今は
懐かしさでいっぱい!

最近若い人もいるツーリング
仲間は遠出が増えて、さすがに疲れるからか、
ハーフで戻って来たりしています。
友人にも「よくバイクを許している!」と
言われたこともあり、ここまで無事でいてくれたことに
神様に感謝します。

ここまで読んで下さりありがとうございます。



by akageno-ann | 2023-10-15 08:00 | エッセ- | Trackback | Comments(10)

Commented by eprc55 at 2023-10-15 09:16
annさん、ありがとう。楽しく、興味深く拝読しました。
教習所の教官よりもご主人の指導の方が厳しかったんですね(笑)これはご主人のannさんに対する愛情ですネ。
しょっぱなの写真、なつかしくてなつかしくて。北軽井沢へ入る手前の二度上峠、ここで何度休憩したことか。僕の定番スポットでした。
思いおこせば、僕がannさんのブログで初めて接したのが、この場所でご主人が撮られた写真でしたよ。
ツーリングを楽しむ夫を、無事に帰るか心配しながら待つ妻の心情が痛いほど伝わってきました。夫として頭では想像できても実感として気づかない視点なのでありがたいです。
僕にとってバイクは体力や気力のバロメーターという意味もあって、「もういいか」と思う日が来るまでは乗り続けます。
「無理は絶対にしない」を守りながら、ご主人と同じように楽しんでいきたいと思っています。
楽しくなくなったら、その時がバイクを降りる時なのでしょうね。

annさんのエッセイ、読んでて楽しい。またぜひ書いてくださいね、楽しみにしています。
Commented by akageno-ann at 2023-10-15 09:28
eprcさん 雨の日曜日ゆっくりされていますか?
明日は晴れですね♡ こちらもマラソンを見ながら
主人とバイクの想い出に浸っています。
eprcさんの素晴らしい記事のお陰です。
そして妻の心配への理解もありがとうございます。
本当にいろいろありましたが、時々後ろに乗せてもらってまあ大丈夫?と信頼はしています。
今もご夫妻でタンデムで走られるeprcさんの
写真も素敵です。
こちらこそブログ更新を楽しみにさせていただいてます。どうぞまたよろしくお願いいたします。
体力作りも大切ですね。夫も頷いています。
そして早速のコメントに感謝しています。
Commented at 2023-10-15 10:24
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by akageno-ann at 2023-10-15 10:34
鍵コメ様
素晴らしいコメントありがとうございます。
パリ五輪楽しみが増えました。
Commented by 2AxF58PmLD47sZU6k at 2023-10-15 18:04
素晴らしい御主人様ですね。
XLR250 BAJA、モンキーBAJA、懐かしいです。(^.^)
私も二輪大好き人間ですので、記事を読ませていただきながら昔を懐かしんでしまいました。

タンデムで北海道に行かれたんですね。
いいですね~、羨ましいです。
私たち夫婦も、いつかは北海道ツーリングしたいと思っておりますが、なかなか実現しません。
まったく、いつになる事やら。(^^;)

Commented by eprc55 at 2023-10-15 18:04
annさん、MGC女子マラソンの方は鈴木優花さんがトップでパリ五輪内定しましたが、彼女は大学女子駅伝において大東文化大で大活躍してました。
大東文化大はウチの近くなので、車で近所を走っていると、公道の歩道を使ってエースの関谷さんや鈴木さんをはじめ大東文化大の女子駅伝メンバーが練習で走っている姿を当たり前のようによく目にしていたんですよ。
男子の小山君も、女子の鈴木さんも、ともに東松山市にゆかりがある選手で、パリ五輪マラソンが本当に楽しみになりました。応援にも力が入りそうです。がんばってほしいものです。
Commented by akageno-ann at 2023-10-15 18:53
ねこぶち太郎さん
コメントありがとうございます。主人も喜んでまして
今そちらのモーターサイクルの記事拝見しに伺いました。
HONDA Africa Twin !!! CB750F!!!
すごい!!!と夫は叫んでおります。
そしてただ今は猫にはまってしまっている夫です。
またライダーの記事も楽しみにさせていただきますが
グーちゃんの可愛さ美しさにはまってます。

Commented by akageno-ann at 2023-10-15 19:03
eprcさん、すごい情報です。
東松山はWBCのヌートバー選手の母上もこの春は
大いに話題でしたし、大東文化大は今そちらに
大きなキャンパスあるのですね。
益々良いところにお住まいだなあと思うのです。
大東文化大は親族も卒業してたり書道科があって
注目してましたが最近はスポーツも大活躍ですね。
大いに応援します。パリなら行きたいほどです。
Commented by umi_bari at 2023-10-17 05:28
バイクに乗れるって凄いです。
アラック自動車だけです、それのもMT車だけなんです。
ツールングの様子と↑の可愛いニャンをありがとうございます。
お見事バグースです。
谷村新司さんのご冥福をお祈り申し上げます。
私は、その年まで生きていけるか分かりません。
先ずは年金を貰えるまでは行きたいです。
それまでは、大学の授業をしたいと思っています。
Commented by akageno-ann at 2023-10-17 05:39
umi_bariさん
コメントありがとうございます。
谷村さんの訃報には同年代は辛いです。
大学でご活躍なのですね。
素晴らしいです。若い方たちの指導されて
若々しく生きていらっしゃるのですね。

名前
URL
削除用パスワード