あたってしまいました。




by akageno-ann | 2023-12-10 20:23 | エッセ- | Trackback | Comments(12)
こんばんは~☆
生ガキは怖いと聞きますが大変でしたね。
annさんも体験されてるんですね。
私も一度、松島から生ガキを取り寄せたことが
ありますが殻を剥くのも大変で匂いも
どうも......で、以後は過熱して食べるように
しています。
一過性で良かったですよ。
貝類があたると酷いと言いますから体調にも
よるのでしょうが気を付けたいですね。
生ガキは怖いと聞きますが大変でしたね。
annさんも体験されてるんですね。
私も一度、松島から生ガキを取り寄せたことが
ありますが殻を剥くのも大変で匂いも
どうも......で、以後は過熱して食べるように
しています。
一過性で良かったですよ。
貝類があたると酷いと言いますから体調にも
よるのでしょうが気を付けたいですね。
3
kinakoさん
本当に生牡蠣はもう我が家はダメですね(´・ω・`)
一昨日は牡蠣の鍋にする予定で白子と一緒に
買ってきたのですが、生食OKの文字に夫は
食べてしまいました。私の処理の仕方が甘かったな
と反省です。
年齢もあるな、と夫は言ってますがちょっと
食べ過ぎ飲み過ぎもあったみたい。
三回もやってる私は食いしん坊で大馬鹿です;;
本当に生牡蠣はもう我が家はダメですね(´・ω・`)
一昨日は牡蠣の鍋にする予定で白子と一緒に
買ってきたのですが、生食OKの文字に夫は
食べてしまいました。私の処理の仕方が甘かったな
と反省です。
年齢もあるな、と夫は言ってますがちょっと
食べ過ぎ飲み過ぎもあったみたい。
三回もやってる私は食いしん坊で大馬鹿です;;
広島の友人が
「牡蛎は、生は勿論、煮ても焼いても
当たるときは当たる!」
と言ってました
たま~にカキフライしか食べませんが
ドキドキします😝
ご主人苦しかったでしょうね💦
お大事になさって下さい
「牡蛎は、生は勿論、煮ても焼いても
当たるときは当たる!」
と言ってました
たま~にカキフライしか食べませんが
ドキドキします😝
ご主人苦しかったでしょうね💦
お大事になさって下さい
Luxan2さん
早速のコメントありがとうございます。
主人はどんなときも生牡蠣を選ぶ人なのですが
もうこれからはダメね、といい薬になったと
言ってます。一年ぶりの牡蠣だったので
残念です。いいお店からなので多分体調と
年齢ですね。治ってよかったですが、疲労感は
ありそうなので、大事にしてます(^_-)
早速のコメントありがとうございます。
主人はどんなときも生牡蠣を選ぶ人なのですが
もうこれからはダメね、といい薬になったと
言ってます。一年ぶりの牡蠣だったので
残念です。いいお店からなので多分体調と
年齢ですね。治ってよかったですが、疲労感は
ありそうなので、大事にしてます(^_-)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
oss102さん
ご丁寧なコメントありがとうございます。
たくさんのご経験の中から牡蠣の想い出を
引きだしていただいて恐縮です。
三度も経験した自分の愚かさにつくづく
恥ずかしいと思います。
最近はどんな牡蠣だよ牡蠣だと誘われても
やっと生は食さなくなりました。
ご丁寧なコメントありがとうございます。
たくさんのご経験の中から牡蠣の想い出を
引きだしていただいて恐縮です。
三度も経験した自分の愚かさにつくづく
恥ずかしいと思います。
最近はどんな牡蠣だよ牡蠣だと誘われても
やっと生は食さなくなりました。
annさん、こんにちは!
ご主人様大変でしたね。
もう体調は落ち着きましたか?
私は生の牡蠣はお店でしか食べません。
最近は柿フライを買って食べますが
自分では調理もしませんよ。
だって怖いもん。
苦しい腹痛は2度とイヤですよね。
どうぞお大事に・・・
ご主人様大変でしたね。
もう体調は落ち着きましたか?
私は生の牡蠣はお店でしか食べません。
最近は柿フライを買って食べますが
自分では調理もしませんよ。
だって怖いもん。
苦しい腹痛は2度とイヤですよね。
どうぞお大事に・・・
nanakoさん ありがとう!
主人は一過性で元気です。
ただ自分たちの戒めに書かせていただきました。
私もお店のを食べて三回私だけ
あたったのだから、やはり体調なんですね。
一度はフランス料理で他の友人たちは
元気なのだから・・
癖になるとも聞いていたのでさすがに今は
やめてます。主人も今回初めてでしたが
年齢もあるので今後はやめてくれるそうです。
私のせいなので献身的に介助(^_-)したつもり。
主人は一過性で元気です。
ただ自分たちの戒めに書かせていただきました。
私もお店のを食べて三回私だけ
あたったのだから、やはり体調なんですね。
一度はフランス料理で他の友人たちは
元気なのだから・・
癖になるとも聞いていたのでさすがに今は
やめてます。主人も今回初めてでしたが
年齢もあるので今後はやめてくれるそうです。
私のせいなので献身的に介助(^_-)したつもり。
いつもブログの投稿に、可愛い猫ちゃんが。
嬉しくなってしまいます。
お見事バグースです。
我が家はもういないんです。
19歳と21歳まで頑張ってくれました。
毎朝、ぬるま湯とお線香をあげています。
嬉しくなってしまいます。
お見事バグースです。
我が家はもういないんです。
19歳と21歳まで頑張ってくれました。
毎朝、ぬるま湯とお線香をあげています。
umi_bariさん
さやか😸を見て下さり
ありがとうございます。
21才と19才までご一緒で
素晴らしいです。
その寂しさもいかばかりかと
思います。うちも長生きして
ほしいです。まだ6才なんです。
さやか😸を見て下さり
ありがとうございます。
21才と19才までご一緒で
素晴らしいです。
その寂しさもいかばかりかと
思います。うちも長生きして
ほしいです。まだ6才なんです。