あつ姫と禰宜さん

夕べからの雨は雪に変わらず近所の年輩の方たちもホッとされています。私も草木の為に有り難い雨になったと思っています。
ふるさと高知もやっと雨が降り山は渇水が少しだけ解消した、と連絡がありました。

ガーデンのクリスマスローズが蕾膨らんでいます。

いただいた白い水仙の球根がとても清楚な花を咲かせました。

想い出は尽きず悲しみも尽きません。
友人からメールなどいただいてあつが元気だった頃を懐かしんでもらってます。
そしてあつの弟の禰宜さんのこともここに記しておきたいです。

叔母を中心にあつとその弟 右は私の妹です。
当時寝台車『瀬戸』で 高知東京を往復していました。

この頃叔母と私が交互に写真をよく撮ってました。
こちらに少し書かせていただきます。
あつ姫と仲良しで一つ違いの弟は30代から
神社の禰宜として父である宮司をよく
助けていました。
若い頃は東京で会社勤めをしていましたが
時を得て高知の実家の神社の跡継ぎとして
修行を重ねていました。
暖かい気配りのできる人で友人も多く
私たちもとても便りにしていました。
あつが倒れたときに一番心を痛めたと思います。
少ない従妹弟同士の関係で彼の存在の大きさを
誰もが感じ 私の父は生まれた時から
可愛がっていたのを思い出します。
しかし43才で姉のあつ姫を心配しつつ
急逝してしまったのです。
あつが倒れて二年目のことでした。
我が親族の激震でした。内臓に悪性ポリープが
みつかった、と言って半年目のこと。
多分自分のことをさておいて彼は姉のことを
考えていてくれたのだと思うのです。
一つ一つの事象を忘れることができません。
お読み頂き感謝します。
また少しずつ書き遺します。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33228124"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akagenoann.exblog.jp\/33228124\/","__csrf_value":"bec1e51ffa386d41b155857211a25223cb7271596da60a02278932896ae0a62cd974b180f738182013a23700f4b3786b60ebb0893edd59277785478cf2eaeea5"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">
by akageno-ann
| 2024-01-21 12:22
| エッセ-
|
Trackback