立春大吉の上野にて

寒いけれど雨に降られず上野まで出ることができました。
友人のお孫さんのヴァイオリンのコンサートでした。
カルテットで、素晴らしい演奏でした。曲はシューマンの弦楽四重奏曲

こちらは芸大の旧奏楽堂です。かつてはここで声楽のコンサートを聞いたりしました。
今日は芸大の構内の新しい奏楽堂での学生たちのコンサート管楽器のシンフォニーなどもさすがに音が良かった。

友人は3年前にこのお孫さんの「ヴァイオリンを聞きながら息を引き取った」とお嬢さんから伺いました。
コーラス仲間で様々な音楽会に一緒に参加したり愉しみました。
お孫さんが成長して素敵なヴァイオリンを奏でるようになり
『いいでしょう?』と語りかけてくれるようでした。
そんなことを考えていたせいかちょっとむせてしまって自分の年齢も感じました。
来年はもう卒業演奏会を目指すそうです。

芸大の隣に黒田清輝氏の記念館があり
写真を撮っていると中から迎え入れて
くださり、黒田氏の作品を拝見できました。
その写真も撮らせていただいたのでまた明日紹介させてください。

そのお隣が国立国会図書館の分館でしょうか?国際子ども図書館があり、立派な建造物で、思わず入館しました。

コンサートの時間まで大変有意義な立春の一日でした。
今夜はN響のクラシック音楽館でヴァイオリンを聞いています。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33249133"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akagenoann.exblog.jp\/33249133\/","__csrf_value":"f3514eee017fabf3082b4e242ffb2c8650747c4f9498a5596739a63ad18aae2b07d47e180895c49503c859e8d87435eb11c24cfdbc9c72d1fd000cdbb0933c1c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">
by akageno-ann
| 2024-02-04 13:45
| 季節の風物
|
Trackback