祖父の命日

今日は私とあつ姫の祖父杉本建夫の命日です。
終戦後のまだ医療が十分でないときに理髪店の剃刀の傷跡からの炎症でペニシリンが間に合わなかったようで命を落としました。
椙本神社の宮司を数年務めただけの49才でした。
剣道を嗜み 國學院時代からワンゲルで山を愛し、身長180センチのがっしりとした人であったそうです。
そんな山を愛する気持ちを孫である「あつ」が引き継ぎ実家を片付けていたら新婚旅行でネパールのトレッキングをしていました。
『帰ったらアンちゃんのインド行きの壮行会をしましょう』と書いてありました。
絵はがきは主人がネパールに行ったときの土産の絵はがきです。

主人が朝の散歩で向かい側の丘にある八坂神社に向かい祝詞を捧げてくれました。

建国記念日の昨日主人は入間市の武道祭で居合の研修を受けてきました。

旧満州時代の父の家族です。左端が父の弟で小澤征爾さんと同じくここで生まれ、育ちそして9才で引揚げになったそうです。
「戦争のない日本をしっかりと続ける」そのことを小澤さんも語られているVTRをブログでも拝見しました。

両祖父とも中学校の教師でした。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33257844"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akagenoann.exblog.jp\/33257844\/","__csrf_value":"60bdf13d7a21318f0064fdc1d61c39569b4945eb138e4d8b5261ae9b2713ad93a50b5a0e125bcde146fab3df61c403513d522cbe76031d2650a71db1d59c0593"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">
by akageno-ann
| 2024-02-12 11:30
| 老育
|
Trackback