人気ブログランキング | 話題のタグを見る

熱中症対策


先週から昨日まで主人も私も地域のことなど
忙しく動きました。
これがかえって熱中症予防になったかもしれません
じっととエアコンの効いた部屋にいると
発汗もなくて危険な気がするのです

なんだかんだと出かけることも急がずじっくり


熱中症対策_c0155326_09425095.jpg

祭りではいろいろなことがありましたが
兎に角天候になんとか恵まれて最期にひとり
倒れられたか?と心配したらちょっと飲み過ぎの
ふらつきだったようで「大丈夫歩けます」と
しっかりした足取りを皆で見送れました


熱中症対策_c0155326_09435369.jpg


いつも頑張ってくださる高齢のご夫妻が
毎年本当によく頑張ってくださり、
叱られもしますがそれもまた風物詩110.png
全ての片付けの終わった月曜日に大きな自作の
西瓜を持って来てくださいました
西瓜は熱中症予防にとてもいいそうです。
しかも今年は大豊作と伺いました



熱中症対策_c0155326_09443951.jpg


その間に 花壇への水やりは
欠かせませんが、こうして朝顔が
やっと咲き、薔薇が咲いてくれて
なんだかとっても癒やされました。

そしてPARI オリンピック

  
熱中症対策_c0155326_09451018.jpg

この空の向こうで行われている
スポーツの祭典に憧れをもちます
先ずは開会式の終盤のセリーヌディオン 「愛の賛歌」
さすがにパリですね



にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
小説は第八章 その1
に入りました

お時間ありましたらMOREにお立ち寄り
ください(_ _)






 

 第八章 その1


 翔一郎のバースデーパーティが行われて一週間が過ぎた。

その時の翔一郎の元気な様子に参会者たちは一応の安心をしたが、

実際の病状にはそれほど大きな快復はなかった。

美沙もこの脳の病が奇跡的な電気ショックを与えて

一度に快復する様な病でないことはわかってはいても、

様々な形で刺激を与えて少しでも脳内の新しいシナプスの

発生を狙っていた。


脳内の情報交換の為に必要なシナプスは翔一郎の場合

発症と同時に多くのものを失ったが、医学的にみてもまだ

解明されていない可能性の中に、その新しいシナプスの

誕生があると聞いていた。

だからまだまだこのように回復中の翔一郎の脳のメカニズムは

もっとよくなっていくと思わないではいられなかったのだ。


医学的なことはわからなくても、一人の患者と

日々向き合っていると何か彼の脳内の消滅したと思われる

部分でも刺激を継続的に与えることによって回復しようとする

メカニズムが出て来るのかもしれない、と感ずるのだった。


そんな風に日々を諦めずに暮らしている美沙や理子の家族に 

突然の申し出があった。

平田メイ子が下宿させてくれないか、と言ってきたのだ。

メイ子は女子大学の四年生に進級し、就職活動たけなわな

時期になっていた。

彼女は両親の気持ちを汲んだのか、中学校の教員を目指していた。

その教員試験は夏に予定されている。

そんな大事な時期に今までの暮らしを変更することに

美沙はもちろん反対した。

「メイ子ちゃん、私たちへの気遣いはそんなにしてはいけないわ。

ここまでもどれほど援けていただいたことか。

どうかこれからは貴方の為に時間を使ってくださいね」

そう美沙は丁寧に諭した。

しかしメイ子は気持ちが強く固まっていて、

しかも両親にも了解を得ているという。

「これは私のお願いなのです。一人の暮らしは寂しく、

味気なく、いつもこちらへお邪魔して理子ちゃんと

一緒にいられると私はもっと頑張れます」

傍らにいた理子は目を輝かせている。


美沙は心の中で

『世間というのはそう簡単なものではない』と呟いていた。

だが、そのときメイ子を後押ししたのが信子だった。

信子はメイ子とまだ一年足らずのふれあいでしかなかったが、

理子と同様に彼女も可愛がっていた。

こんなことでこのような大事なことを決めていいのか?と

美沙は深く悩んだが、

「では私は平田先生と国際電話でお話してみます」

とのみ告げて、そのメイ子の申し出を保留することにした。

              つづきます


        ※オリンピック観戦も忙しく

        暑さ対策忘れずに過ごしましょう。※


by akageno-ann | 2024-07-30 09:41 | エッセ- | Trackback