人気ブログランキング | 話題のタグを見る

デリー番外編・・・

いつもこの「アンの生きる道」を読んでくださり感謝しています。

今日はちょっと一休みで、この時期のデリー番外編を書きたくなりましてお付き合いください。

考えて見ますと、インドの暮らしは日本では想像もつかないものでした。

渡ればすぐに、コレラやチフスに襲われてもしかしたら早期帰国もありか???など

予想以上に恐れることも・・日本の知人友人の中には『よく行くねえ、そんなところへ』と呆れる人も・・・そうなのかもしれません。

それだけにあちらの暮らしはまるで夢のように今も思います。デリー番外編・・・_c0155326_7484928.jpg

この時期はまた格別な生活があり、今も大変懐かしく、もう一度味わいたいと思ってしまいます。

デリーは10月末のディワリという光の祭り(ヒンズー教)がまるで新年を迎えるような賑やかなものでしたから、クリスマスや新年については特に目立ったこともなく、静かなものであったようです。そして日本人社会もまた冬休み休暇にインド国外に出る家族が多くて、ひっそりとしていました。

インドを出る・・・それは主に健康管理休暇と買出しです。

もちろん自腹ですが・・・私たち夫婦はもう思い切り羽を伸ばしました。

それは日本の柵からも、日本人会の関わりからも外れた不思議な感覚がありました。

デリーの冬は確実に参ります。あの暑さはどこへ行ったのか?と思うほど、肌寒く、雨は殆どふりませんので、乾燥して、砂埃は家の中まで入り込みます。

掃除は念入りにしませんと、ほこりっぽくなります。

サーバントたちが気をつけてくれて、ソファや絨毯も丁寧にブラシをかけて掃除してくれていました。しかし、一番気になったのが、鼻の掃除です・・・いつも鼻の粘液は黒いのです。

風邪はそれほど引くことはありませんが、気になってティッシュで鼻をふくと・・どうやっても黒いのです。それはちょっと哀しいことでした。

私たちは始めての冬休みに、シンガポールへ出かけました。

先輩の皆さんと同様に日本系のホテルに泊まりました。そのホテルの一階は日本のデパートが入っていました。食料品はほぼ日本のスーパーマーケットと同じです。

かつて夫婦で初めて日本から海外に出たのはシンガポール観光でしたが・・別段さほどの感動もなくリゾートと買い物の街という印象でしかありませんでした。

インドから飛行機で5時間、近いという感じでチャンギ国際空港に到着しますと、それはもう美しい空港と溢れんばかりの物たちに出会い・・一瞬お伽の国に迷い込んだように思われました。

日本の香りまでしてきます。もちろん中国的でもあるし、インドの人もいます。
飛行場から直接タクシーにも気楽に乗って・・その運転手がインド人だと・・もう英語もバリバリ話せます。独特の発音に慣れたのです。

ホテルについてチェックインすると・・最初に行うのはバスタブに綺麗な湯をなみなみと張ります。インドでは湯は湯沸かし器が小さいので二人が別々に使うとすぐなくなってしまい、悲惨になりますので、遠慮気味でした・・ですからここでは久しぶりに私が先に・・手足伸ばしてゆっくり入浴タイムです。

そしてここで2日過ごしただけで・・鼻の中まで白くきれいになります。

空気が悪いのだなあ・・デリーはと改めて思います。

でも大した病気もせず、元気でいましたから、人間は皆環境に適応する力を内在しているとつくづく思いました。

そしてその1週間の滞在に、病院で健康診断をし、買出しをし、そして和食を食べまくりました。

ホテル暮らしは大掃除もなし、年賀状もなし、この頃は一応クリスマスカードを代用させてました。親戚の集まりなし、でたまに同じ日本人会のメンバーと夕食を共にすることはありましたが、それも気の合う人とおすし屋さんで待ち合わせて・・一緒に楽しく食べてそこで別れるといった気楽なものでした。

買い物は最初の日にホテルの下のデパートのいわゆるデパ地下で、デリーの先輩方が築いてくれたここの店員さんとの人間関係を利用して、インドへお持ち帰り用に特別措置をしてもらいます。先ず、日本語堪能な現地人スタッフがついてくれて、肉、魚、冷凍品を細かく買い出して保冷用の箱につめ、大きな冷蔵庫にデリーへ帰る日まで保管し完全冷凍しておいてくれます。どれほど大きい冷蔵庫があるのだろうと・・妄想していたほどです。私たちが二箱でしたが、家族の多い方や出張者を持て成す商社員の家ではそれはたくさんの買い物でした。

あの時期のデパートの冷蔵庫はフル回転だったでしょう。

デリーはとにかく外で食事は少なかったので、お客様ごっこのように次第に親しくなる人々との交流は日本人同士では和食の押収になりました・・・笑

魚は刺身を買いました。結構冷凍でいけました。

肉は100グラム単位で、すき焼き用、しゃぶしゃぶ用と切ってラップに包んでくれて・・小家族はたすかりました。

あの頃行くたびに世話をしてくれたスタッフに今も心から感謝してます。

インドが何にもないところだと、本当にわかったことでしょう。でも冷やかすことも、呆れることもなく、私たち駐在員のために・・サービスしてくれました。

そういえばカップめんまで買ってましたね。マヨネーズお醤油も貴重です。

それにまつわるお話もこれから出てまいります。

そしてあの気楽な暮れと正月のシンガポールをもう一度体験したくなりました。

それだけ日本の暮らしも煩瑣になってきています。

人間心も体もリセットが必要で、海外にいると、それができる・・・しかも短期の生活では正にそのことの連続だったように思いますと・・・どんな場所でも行けてよかった・・・とつくづく思います。

今日の番外編・・ここまでにいたします。明日からはまた小説の続きをよろしくお願いします。

 つづく

by akageno-ann | 2007-12-26 23:40 | 番外編 | Comments(10)

Commented by elliottyy at 2007-12-27 08:55
アンちゃん!
今ね。印刷しようとしたら、、プリンター壊れました><
なんて事!
オーマイゴッド!(笑)
でも、ちょっと最初から読みはじめました。

インドはね、主人は旅行ですら行かないの。
って言うのもやっぱりヨーロッパ人にとっても特別な場所みたいよ。
大変って思っちゃうみたい。
そこで生活していたのね。
しかもそれをポジティブに考えてる~~。
アンちゃんはやっぱり普通の日本人じゃないよ。(笑)あ、、いい意味でね、

インドでの生活があったからこそ、今のやさしく素敵なアンちゃんがいるんだな。って思います。

小説も毎日更新だね。
すごいと思います!
応援してるよ~。
いつかこれを形にしていけたら最高だね。
Commented by akageno-ann at 2007-12-27 09:45
elliottyyちゃん・・ありがとう・・プリンターに感謝するワ・・笑
まだまだダメ・・日々葛藤・・どうか暇つぶしに読み流してね
応援感謝します。
アンの考え方が結構役立ったので・・彼女に感謝もしてます・・笑
そしてもちろん貴方にも・・
Commented by まーすぃ at 2007-12-27 16:44 x
アンだったら…こういう環境に果敢に挑んでいくでしょうね!だから、そういう意味でも、まさに、アンのように生きていたんですね…インドで!それが、この小説の中で大きなうねりのように、生き生きと描かれている気がして、私の心もそこに入り込めるんです…ほんとに誰しもが経験できることじゃない…凄く興味深く、そして、いろんなことを気付かせてくれる世界...。

これからも応援しています♪

シンガポールの現地スタッフのみなさんや、デパートの店員さん…ほんとに凄いです…いい関係を築いてくれてきた先輩方にも感謝♪ですね!

Commented by akageno-ann at 2007-12-27 17:27
ここで発見・・捕獲しました・・笑  ここに書いてるうちに小4で出あってからずっと学生時代読んでいたアンの小説は結局私の生活に大きく影響してたとわかります。
そういう風に生きている人もすぐわかります。
たとえアンを読んでいなくても・・彼女のいう腹心の友が見つかります。
結局様々な人との繫がりで人生は織り成されているんですね。
Commented by ロッキン at 2007-12-28 00:52 x
毎日更新素晴らしいですっ!

こういう番外編もインドという国、主人公たちの考え方などが、また違った角度から見れて、今後の小説にもスパイスがはいって、よかったです!
アンさんはほんと心の優しい、そして、芯の強い女性ですよね~

インド・・・主人が幼い頃に1,2度、そして、2年ほど前に仕事で行ったことがあるのですが、私にとってはまだ未知の国。そんな国での出来事がこれからこちらで聞けるかと思うと、とっても楽しみです。

これからも応援してますので、頑張ってくださいね。
Commented by akageno-ann at 2007-12-28 15:04
ロッキンさん。いつも応援本当にありがたいです。楽しみつついろいろなことを思い出しつつ書いています。お話にすると余計に面白くかけます。こうであったらよかった・・ということもあります・・笑

お暇なときにどうぞ読みっぱなしでいいので、これからもどうぞよろしく
Commented by う~です♪ at 2008-01-08 14:59 x
姉さん、やっとゆっくり読みにこれました゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

もっともっと子供たちが大きくなったら、あたしも海外でリセットしてみたい!!

この前、テレビでインドが映ってました。。
ピンクのサリーを着た女性を見ながら、青いサリーがとても似合ってたひつじ姉さんを思い出したよ♪

さあ、次も読みに行くわよ~ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ
Commented by akageno-ann at 2008-01-08 17:50
インドはとっても変わったようなのですが・・・う~ちゃん、それでもまだまだ・・ものすごく根底はそのままの国だと思います。
サリーは本当にインドの気候に合っているのだけど・・ものすごく動きづらくて・・・日本の着物に似てます・その変遷が
Commented by G at 2008-02-15 22:03 x
 のびのびとした楽しそうな小旅行ですね♪

 日本の柵からも、日本人会の関わりからも、そしてインドからも外れた不思議な感覚・・・夢の中で見る夢みたいですね。僕はこのどこでもない感覚好きです。
 生まれた時からのら人間だったので、子供のころから限定的な社会の価値観から逃げ回るのが人生でした♪

 さて日本の柵に、日本人会の関わりと云う制限の中に戻られるわけですが、制限はわずらわしいとも云えますが、おきてとして同化した人には、他人にも押し付けてしまいたい程の安住の地でもあります。しかし新しい体験に出会うとき、これほど邪魔をするものもありません。インドでの新しい体験に、どんな新しい自分を見つけだせるのか?また、見つけだせないのか?登場人物から目が離せません!!!
Commented by akageno-ann at 2008-02-15 22:18
Gさん、こうして前の記事にコメントしていただくと、書いている方が振り返ることができて、とてもありがたいです。
自分の頭の中で混乱していたり、書いていくうちにこんなに変化しているのだ、と気づいたり、間違いも直したり・・(スイマセン)できます。
どうぞゆっくりお付き合いください。

そちらのブログのテラという☆がとても気に入ってうれしくなりました。
名前
URL
削除用パスワード