温暖化はどこまで進むのでしょうか
インド経験者もかなり心配しています
35年前のインドで日本の四季を梅雨を
懐かしんだことを思い出します

朝の涼しいときにぐっすり寝ておこう
そしてこういう暑さの中で
しっかり咲いてくれる花たちに
感動し、感謝!!
色とりどりの百合は
今年も忘れずたくさん咲いてくれている
そしてこの時期にまた
白いグラジオラスが咲きそう
この辺りのアガパンサスも
次の主役を担ってくれそう

歯科医院の玄関先にパイナップル!?

小説「仁淀川に帰す」
第八章その12です
More
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33766889"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akagenoann.exblog.jp\/33766889\/","__csrf_value":"482b5efb9ec2e11c2e7860831b175d57dc084b6c6ad0819cf1e97bc0b6ef6af3ff033d803caa083082fe5cfae4f9ef5b5183dcf081b71b793bc547eb39208023"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">
#
by akageno-ann
| 2025-06-22 15:32
| エッセ-
|
Trackback
「暑い暑い」というよりもできたら少しでも行動した方が楽になる・・・とは
インドのデリー滞在中に学んだことホテルのウインドショッピングは一番涼しい場所
当時できたばっかりの21アイスクリームの店にも行った31でなくデリーでは21

自宅から明治神宮までは
副都心線のお陰で
直通になったが
時間はかかるので
私はいつも早めに着くように
出かける
ここが夫と意見をことにするのだが
ギリギリは性に合わない
友人がいろいろ教えてくれていたので
地下鉄から地上に上って
ちょっと散策
懐かしいコロンバンの店への
案内が碑になっていた
母が優しい未年だったので
つい写真を
明治神宮の参道を
日傘がたくさん歩いている
そしてパリのような雰囲気の
建物もいろいろある

本棚の整理をすると
パリに関する情報誌が
たくさん出て来た

原宿は楽しい
またYちゃんを
誘ってパリの旅を
反芻したい

小説「仁淀川に帰す」は少しお休みして気まぐれなエッセーを↓に
More
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33765515"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akagenoann.exblog.jp\/33765515\/","__csrf_value":"482b5efb9ec2e11c2e7860831b175d57dc084b6c6ad0819cf1e97bc0b6ef6af3ff033d803caa083082fe5cfae4f9ef5b5183dcf081b71b793bc547eb39208023"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">
#
by akageno-ann
| 2025-06-20 18:11
| エッセ-
|
Trackback
突然の猛暑に身の置き所を探すようにして
今日は若い友人に誘ってもらって
原宿に

先日は同級生と明治神宮へ
そして今日は原宿界隈を
愉しむ
裏道にも入って
新しい界隈を心ゆくまで
愉しんだ
More
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33764568"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akagenoann.exblog.jp\/33764568\/","__csrf_value":"482b5efb9ec2e11c2e7860831b175d57dc084b6c6ad0819cf1e97bc0b6ef6af3ff033d803caa083082fe5cfae4f9ef5b5183dcf081b71b793bc547eb39208023"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">
#
by akageno-ann
| 2025-06-19 19:19
| エッセ-
|
Trackback
暑い日が始まりましたね埼玉も暑いが実家の練馬も暑い
花壇には6時に行きましたがこれからはもっと早まりそう

元気に咲いてくれている花々にエネルギーをもらいました
今日は実家の小さな庭の草取りもあるし
エネルギーを小出しにしつつ出かけます
9時過ぎの電車は空いていてそして涼しくて車中45分は快適でした

日曜日の雨は花壇に
素晴らしい恵みの雨で
野生のホタルブクロが
光っていて美しかった
ブログで紹介して下さった方の
ご自宅の本棚に「パリ散歩の時間」と
言うタイトルに惹かれてアマゾンの古本で
取り寄せたら、綺麗な文庫版が
届きました
愛おしい写真の数々と
お洒落なエッセー
いろいろなことを
思い出しています。

暫くはこの本を読みながら
懐かしい時間を過ごそうと思います
小説「仁淀川に帰す」は少しお休みして気まぐれなエッセーを↓に
More
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33763401"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akagenoann.exblog.jp\/33763401\/","__csrf_value":"482b5efb9ec2e11c2e7860831b175d57dc084b6c6ad0819cf1e97bc0b6ef6af3ff033d803caa083082fe5cfae4f9ef5b5183dcf081b71b793bc547eb39208023"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">
#
by akageno-ann
| 2025-06-17 19:24
| エッセ-
|
Trackback
昨日も上野に行きました
芸大のチェンバーオーケストラの演奏会の招待券いただきました
友人も誘いましたが仕事で残念
チャイコフスキーの「フィレンツェの思い出」全曲聴くのは初めて
若い大学院生のオーケストラで客員のコンサートマスターは有名な方で若々しく学生たちを導きながらの素敵な演奏会にしていました

この日雨の予報でしたが
大した降りもなく
恩賜公園では下町ハイボールフェス
一人だったので通り過ぎましたが
ちょっと残念
コンサート終演後の夕暮れには
賑わってました
(写真はサイトから拝借)
スマホをむける勇気がなくて
弦の響きが余韻になって
エネルギーをたくさんいただけました。
小説「仁淀川に帰す」
第八章その11です
More
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33762380"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akagenoann.exblog.jp\/33762380\/","__csrf_value":"482b5efb9ec2e11c2e7860831b175d57dc084b6c6ad0819cf1e97bc0b6ef6af3ff033d803caa083082fe5cfae4f9ef5b5183dcf081b71b793bc547eb39208023"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">
#
by akageno-ann
| 2025-06-16 05:29
| エッセ-
|
Trackback