人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Paris Promenade 様々な散歩



暑い日が始まりましたね
埼玉も暑いが
実家の練馬も暑い

花壇には6時に行きましたが
これからはもっと早まりそう




Paris Promenade 様々な散歩_c0155326_18531464.jpg




元気に咲いてくれている花々に
エネルギーをもらいました

今日は実家の小さな庭の
草取りもあるし

エネルギーを小出しに
しつつ出かけます

9時過ぎの電車は空いていて
そして涼しくて
車中45分は快適でした





Paris Promenade 様々な散歩_c0155326_18532280.jpg



日曜日の雨は花壇に
素晴らしい恵みの雨で

野生のホタルブクロが
光っていて美しかった



Paris Promenade 様々な散歩_c0155326_18530393.jpg

ブログで紹介して下さった方の
ご自宅の本棚に「パリ散歩の時間」と
言うタイトルに惹かれてアマゾンの古本で
取り寄せたら、綺麗な文庫版が
届きました

愛おしい写真の数々と
お洒落なエッセー

いろいろなことを
思い出しています。



Paris Promenade 様々な散歩_c0155326_18530954.jpg



暫くはこの本を読みながら

懐かしい時間を
過ごそうと思います

小説「仁淀川に帰す」は少しお休みして
気まぐれなエッセーを↓に






More

# by akageno-ann | 2025-06-17 19:24 | エッセ- | Trackback

チェンバーオーケストラ&ハイボールフェス



昨日も上野に行きました

芸大のチェンバーオーケストラの
演奏会の招待券いただきました

友人も誘いましたが仕事で残念

チャイコフスキーの「フィレンツェの思い出」
全曲聴くのは初めて

若い大学院生のオーケストラで客員の
コンサートマスターは有名な
方で若々しく学生たちを導きながらの
素敵な演奏会にしていました



チェンバーオーケストラ&ハイボールフェス_c0155326_18443539.jpg



この日雨の予報でしたが

大した降りもなく


恩賜公園では下町ハイボールフェス

一人だったので通り過ぎましたが

ちょっと残念105.png



チェンバーオーケストラ&ハイボールフェス_c0155326_05224271.png


コンサート終演後の夕暮れには
賑わってました
(写真はサイトから拝借)
スマホをむける勇気がなくて

弦の響きが余韻になって

エネルギーをたくさんいただけました。


小説「仁淀川に帰す」
第八章その11です



More

# by akageno-ann | 2025-06-16 05:29 | エッセ- | Trackback

カズオ イシグロ氏 (追記 小説アップしました)



カズオイシグロ氏を知ったのは映画「日のなごり」を
知った時からです。
このほど「遠い山なみの光」が上映されることになり
久しぶりに映画館に行ってみようか・・・と
考えています
早朝のNHKで良い刺激をもらいました。





1954年生まれの同い年

長崎で生まれ5才でイギリスに
家族で移住、そのままイギリス国籍を
とられています。

同じ頃高知に生まれて3才で東京に
移り住んだ私としては
少し親近感を覚えます

今回の作品は氏が25才の時に
上梓した作品の映画化です

母上の戦争体験の話から
記録に遺そうと小説にされたようで

深い感銘を受けました


カズオ イシグロ氏  (追記 小説アップしました)_c0155326_04565589.jpg



昨日は穏やかな空が早朝にありました

暑くなる前に花壇に行きました



カズオ イシグロ氏  (追記 小説アップしました)_c0155326_04563074.jpg


暑くなると😸のさやかは
涼しい場所をみつけるのが上手

サンルームは日除けをして
庭のように自由にさせてます



カズオ イシグロ氏  (追記 小説アップしました)_c0155326_04570150.jpg
小説「仁淀川に帰す」
その10です

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ



More

# by akageno-ann | 2025-06-13 05:03 | エッセ- | Trackback

梅雨入りと豪雨への心配


梅雨入りと同時にまず南の方から
集中豪雨のニュースが入る

この頃の線状降水帯の様子は異常です。


梅雨入りと豪雨への心配_c0155326_18135868.jpg



しかしひと雨ごとにこの時期の花々は
大きく咲いてくれています。




梅雨入りと豪雨への心配_c0155326_18134880.jpg



花壇に行くのが一番楽しい時期だと思います

メンバーの方の庭で育った皇帝ダリアの株を
今年はここにいただいたので
枯らさぬように気を付けます



梅雨入りと豪雨への心配_c0155326_18135432.jpg


我が家のギボシも花壇の方が
より元気に大きく咲き始めました

「なんだか楽しい花壇ね」と
言われてカメラを向けて
くださった方がいました126.png


梅雨入りと豪雨への心配_c0155326_18141487.jpg

こんな雨の日は
ユーミンの曲を聞いています169.png



小説「仁淀川に帰す」は
第八章その9です

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ



More

# by akageno-ann | 2025-06-10 18:25 | エッセ- | Trackback

あるじなき屋の紫陽花


長く空き家になっているお宅の

紫陽花もこうして美しく咲いています



あるじなき屋の紫陽花_c0155326_16294423.jpg



タイマツ草ともいわれる
ハーブのベルガモット

花壇で一番賑やかです



あるじなき屋の紫陽花_c0155326_16295165.jpg

3日前の雨上がりのこの空

最近地震も増えていて
ちょっと自然の脅威を
感じるのです



あるじなき屋の紫陽花_c0155326_16270239.jpg

事故も多くて車は特に
気を付けたいです

今日はご近所の方が道路の真ん中で
バッテリーがダメになり

主人が充電しました

女子だけではなかなかできなかくて
車に乗る者として皆で
反省しました



あるじなき屋の紫陽花_c0155326_16300532.jpg


みんなのガーデン

雑雑としていますがルドベキア
ホタルブクロ ヤグルマギクと
毎年元気に咲いてくれて

こんな感じが好きなのです



あるじなき屋の紫陽花_c0155326_16271520.jpg

百合も毎年元気です

椅子に置いてあった毛布を
しまおうとしたら

私のだから・・・と
すぐ乗ってくるさやか😸

もう少し置いておくね



あるじなき屋の紫陽花_c0155326_16265891.jpg
本日小説はお休みします
ご高覧に感謝します


# by akageno-ann | 2025-06-07 16:44 | エッセ- | Trackback